旦那とは去年結婚しました。
来月には第一子が生まれます。
旦那と元嫁は7年前に離婚をしています。
2人の子供は女の子で小学3年生の8歳です。
旦那は毎月給料日に養育費と娘に会いに15分程ですが元嫁の家に行きます。
初の孫だったと言う事もあり、お義母さんはとても可愛がっているようで2ヶ月に1回程のペースで旦那の実家に娘が泊まりに来たり、一緒に旅行に出かけたりしています。
もちろんこれらの事を理解して結婚しました。
こないだ娘から
「どうしてパパはママと一緒に暮らさないの?」
と聞かれたようです。
それを旦那から聞いた私はびっくりしました。
7年経つ今でもまだ離婚した事を話していなかったのか。と
旦那は元嫁と話し合い、離婚して再婚した事、新しい子供が出来た事を話すのはまだ早いし、可哀想だという結論になり今までずっと話していなかったそうです。
私は娘さんが何も知らずに育つ事の方が可哀想だと思います…。
みなさんはどう思いますか?
離婚されてお子さんがいる方は子供に何と説明されていますか?
ユーザーID:0811785705