結婚して子供がほしいね、という話をしていたんですが、お互い共働きで
当然子供が産まれても、共働き続行の予定です。
でも、私は保育園に預けて送り迎えや急な呼び出しや早退の対応したり、
会社と掛け持ちするのは、体力的にきついし、そもそも時短的に無理なので
私の実家近くに住みたい、それなら共働き、保育園掛け持ちできるし、
と提案したら実家近くに住むのは嫌だと却下されました。
私は頻繁に配車を休んだり早退できないので、実母の助けがないと
共働きしつつ保育園通いは無理です。
夫にじゃああなたが時短勤務して、保育園からの呼び出しや早退、送迎を
対応してほしいというとそれは無理だと言われました。
要するに全て私にしてほしいが実家近くだと気も使うし世話になって悪いし嫌みたいです。
でも私は全て負担してまで子供を持ちたくありません。
そこまでするくらいなら子供はいらないというと、それはわがままだと
言われます。
客観的に見て私のわがままですか?
でもそこまでするくらいなら子供は持ちたくないんです。
どうしたらいいでしょうか?
ユーザーID:0393800250