こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
先日、長年交際していた彼と国際結婚をしました。
二人とも日本に住んでおり、今後も日本で生活する予定です。
現在彼の在留資格はなく出国準備のための特定活動ビザの状態で、一度帰国しなければなりません。彼は現在無職ですが、既に仕事が決まっており会社からも必要であれば内定書などを出していただける状態です。
彼が一度帰国し私が在留資格認定証明書を申請しなければならないのですが、
1、在留資格認定証明書を申請中に彼は観光ビザで再度日本にくることは可能か
(彼の出身国では観光でもビザを取得する必要があり、認定証明書を申請中でも観光ビザは申請できるかどうか)
2、就労ビザまたは配偶者ビザを申請するのでも、在留資格認定証明書の申請が必要なのですがどちらが早くビザが下りるか(書類を揃えたりする手間なども含め)
現在は戸籍謄本の出来上がり待ちで、彼の国へはまだ婚姻の手続きは完了できていません。
翻訳する手間などを考えると、就労ビザを取る方が早いのかもしれないと思いました。
以上、お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
入国管理局へは配偶者ビザの前提で何度か電話や窓口で相談し、一旦帰国することが望ましいとお答えをいただきました。色々準備していこうとする内に新たな疑問が出てきてしまい、ネットで検索しても混乱してしまってよく分からないのでこちらに相談させていただきました。
また仕事の内定はもらっているものの、例えば3ヶ月後にビザがおりても会社としてはそこまで待てるかの保証はできない、と言われてしまっているので出来るだけ早くビザが欲しい状態です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:1209975492