長文になり失礼します
先日、学生時代の子が結婚する事になり独身者はついに私だけとなりました
いつもなら、おめでとうと言えるのにその子から言われたのが
『もう、どうせ結婚出来ないんだし。家族欲しいなら養子でも貰ったら?
でも、それも結婚してないと厳しいか〜、この際だし出家したら良いんじゃない?』
普段から、ボーッとしてて気付かない事が多いですが、流石にこれは嫌み的なものだと私にも分りました
そして、
『結婚式の招待状、送るからよろしく』
と言われましたが、正直複雑な心境です……
言い方は悪いですが、何で結婚してない事でこんな見下す感じにされなくてはいけないのだろうと
ちなみに、場所は北海道
交通費、宿泊費は当然ですが全て自費です
結婚の報告はグループLINEで来たのですが他の人達は皆、家族連れで行くそうです
(私以外は、結婚し子供もおり専業主婦が大半)
基本的に私自身は結婚願望が低いのですが
素直にその子に
『おめでとう、良かったね。もちろん、式は参加させてもらうね』
と言えなかった自分にも自己嫌悪です
もしかしたら、自分の中に結婚する子に対して妬みの様な物があるのかなと思うと更にです
式への参加は、まだ保留にさせてもらっていますが、この場合は参加すべきでしょうか?
ご意見頂ければなと思いますのでよろしくお願い致します
ユーザーID:2678870008