とある資格講座のお勉強に行っています。
過去には、さまざまな自己啓発セミナーや、カルチャースクール、習い事、勉強会などに参加してきました。
その数は30年間でトータルで30以上になると思います。
その中には確かに、あまり相性が良くないなと感じる講師の方もいましたが
それなりに、うまくお付き合いして来たし、どうしてもイヤなものなら「辞める」と言う選択肢もありました。
今、お世話になっている講師の方が苦手で苦手でたまりません。
とある資格を取るための講座なので、とりあえずそれが取れてしまえばお世話にならなくていいのですが、
その資格取得後もその方が、自発的な勉強会の講師を務められます。
資格を取っても、お勉強は続けたいと思っています。
苦手な理由はズバリ、物言いがキツイこと。(関西弁に慣れないせいもあるかも知れませんが)
確かに物わかりの悪いオバチャンにも非があるとは思いますが
一度、間違えたり先生のペースについて行けないと
「はい、あなたもう見学していてください」と切って捨てられます。
隣の人に聞いたら叱られますし、「もう来ないでください」とまで言われます。
4時間の講義で休憩が10分ほどですが、トイレが各階に1つしかなく、戻って来れないと
「遅れたら入らないでください」と締め出しを食らった人もいます。
質問は受け付けません。
事前に質問をすることをメールで送っておくか
講義の後、どうしても聞きたいならメールで問い合わせなさい、と言うスタンスです。
講義自体にお金は発生せず「好意でやってあげている講座」ですが
その会自体に私たちは毎月、会費を払っています。
勉強はしたいけれど、どうしてもこの方が苦手で苦痛です。
どのように対処していけばいいのでしょうか。
ユーザーID:3778825458