タイトルの通りなのですが、皆様のおすすめをお教えください。
マンションのベランダ・窓掃除が億劫で、
高圧洗浄機の購入を考えております。
ただ、ベランダには電源も蛇口もありません。
電源だけは、延長コードを使えば室内のを取ることはできないでもないですが
できれば充電式を希望しています。
なかなか充電式かつタンク式の製品は少ないようなので
ぜひいろんな情報を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:9781047817
生活・身近な話題
ももいろ
タイトルの通りなのですが、皆様のおすすめをお教えください。
マンションのベランダ・窓掃除が億劫で、
高圧洗浄機の購入を考えております。
ただ、ベランダには電源も蛇口もありません。
電源だけは、延長コードを使えば室内のを取ることはできないでもないですが
できれば充電式を希望しています。
なかなか充電式かつタンク式の製品は少ないようなので
ぜひいろんな情報を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:9781047817
このトピをシェアする
レス数5
けるしゃ
>マンションのベランダ・窓掃除が億劫で、高圧洗浄機の購入を考えております
高圧洗浄機を持っています。
使うのを躊躇してます。
その理由は
1,水の飛沫が大量に起きる。それが周囲の家に飛んでいく
2,水がガラスやクルマのボディに当たると大きな音を出す
3,近所迷惑なので雨が降ってる時しか使えない
我が家の高圧洗浄機は、100Vで動作します。
充電式を使ったことはありません。
ユーザーID:8368356322
うっさん
主さんちの今お住まいのマンションは、分譲ですか?
賃貸なら、オーナーさんの許可が必要だと思います。
ただ、分譲なら管理組合で何か決まり事はありませんか?
我が家のマンションの場合、室内以外の外壁などにあたる部分は、共用部分(借りている部分)にあたるため、管理組合が委託する業者が、年に何度か外壁やベランダガラスを高圧洗浄機で清掃を行っています。
それ以外で掃除する場合には、自宅で出来る範囲の窓ふきなどは自分で行いますが、特別な機械などを用いた清掃は、基本、管理組合の許可が必要になりそうですが。
その前に、個人で高圧洗浄すると、細かい水の粒子が周囲に飛び散り、ご近所トラブルの元になりそうですが、大丈夫でしょうか?
ベランダにスロップシンクがないマンションの場合、基本的にベランダでの大量の水の使用は禁止されている事が多いですよ。確認されてからの方がいいのでは?
ユーザーID:6310112218
麻
高圧洗浄機は、かなりの音がするのと、しぶきが遠くまで飛び散るという短所があるので、集合住宅のベランダで使うには不向きだと思いますよ。
窓拭きくらいなら、高圧洗浄機でなくとも良いでしょう。ベランダに重い水を汲んで運ぶ手間を考えれば、普通に窓拭きをした方が楽では?
ユーザーID:7727933080
ちっきゅう
私の夫も一時期高圧洗浄機を強く買いたがる時期がありました。
保管場所がないことから私が強く反対し、そのうち夫の購買欲がなくなりました。
その後マンションによっては高圧洗浄機の使用を禁止していると何かで聞き、
マンション規約を読んだところ、ベランダ掃除に大量の水を使うのは止めて下さい
(平たく言えば禁止)、という記載が。
トピ主さんのマンションでは高圧洗浄機の使用は認められていますか?
ユーザーID:9506061315
usa
うちはケルヒャーのキャニスタータイプのスチームクリーナを使っています。
キャニスター式掃除機のような形です。
もともと台所や浴室の掃除用に購入しましたが、窓掃除用のノズルも付いていたため、窓サッシ・網戸・床面の掃除ぐらいなら可能です。
高圧洗浄機はうちのマンションで禁止されているわけではありませんが、ベランダ床面に一定量以上水を流すと、非常用避難はしごの穴から水が下の階へ流れ落ちてしまうため、ちょっと無理そうです。
スチームクリーナーは水圧で汚れを落とすのではなく、スチームで汚れを浮かす仕組みなので使う水は少量です。
高圧洗浄機のように広い面をダイナミックに洗うことは出来ません。どちらかと言うと細かいところ(サッシの溝・室外機回りなど)に向いています。
トピ主さんのご希望とは違いますが、ご参考まで。
ユーザーID:2306814760