はじめまして。現在38歳で、フルタイムで営業の仕事をしながら不妊治療中です。
36歳のときに初めて自然妊娠したのですが、心拍確認できず流産となりました。
混乱とショックで1年以上辛さを抱えたままでしたが、今は前向きに治療中です。
実は会社には不妊治療とは話していません。
過去に卵巣嚢腫(厳密には嚢腫ではなかったのですが)で通院した経験があり、また定期的な通院が必要になったことにしています。あと、時々お腹の痛みでお休みすることがある、と言っています。
フルタイムで仕事をしながらの方、採卵周期は通院が続くと思うので、お休みすることが多くなると思うのですが、会社にはどう伝えていますか?
私の会社は理解がないわけではないと思うのですが、不妊治療休暇や助成などの制度はありません。
戦力減とみなされて不当な評価につながるリスクはゼロではないと思っています。
ちょうど4月から部門長が代わったタイミングでもあり、まだ信頼関係ができていないということもあります。
今のところ、午前中半日休暇で通院し、午後はきっちり仕事をしているので、あまり目立たず、同僚に仕事をお願いせずに済んでいます。
クリニックの待合いではスーツ姿だと珍しいので、同志は少ないのかな、と少し寂しくも感じます。(もちろん、私服かもしれないですが)
気持ちの切り替え方とか、ストレス対処法など、アドバイスもいただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:5868044265