初めて投稿させていただきます。誰にも相談できず、夫についてとても迷っています。
夫は少し前に会社を辞め起業しました。経済的に雇われの身では厳しい業界で、家族を養えるような稼ぎを得るためにはほぼ独立で成功することでしか道がないような業界です。基本的に進みたい道に進ませてあげたいと思うため相談され承諾しました、がうまくいかず、独立後半年以上経った今、給料が全く出せない月の方が多い現状です。
わが家の生活費は5年前ほどから私が出しています。大学院に進んだため、学費も生活費も2年だけだと思って私が出しました。就職しても給料が少ないため、お金は入れてもらっていましたがとても生活費は賄えない額で、本人もそれは知っていました。
大学院のため100%金銭負担をしていたときは期間限定だと思っていたため、また金銭的余裕があったためストレスなく支援できていました。将来は明るいと思っていました。ですが今は子どもがいることにも起因して、頼られると金銭的にギリギリです。
出会った時はしっかりしていて自立した人だったのに、夫の将来のビジョンに惚れてついていきたいと思ったのに、お互いのキャリアを応援し合おう、と約束したのに、学費を出したあたりから甘えられてしまったのでしょうか。
夫は本当に一文無しで、所持金100円以下です。私が怒りを覚えるところは、稼ぎがないことではなく、子どもの親であるにも関わらず100円も持たない状態に自分を追いやる無責任さです。お金がなければ私が差し出すと思っているのでしょうか?確かに現金は少し渡していますし、住宅ローン等払い続け、食事を出し続けています。
子育てと家事には協力的です。ギャンブルもしません。
ですが、仮に事業がうまくいくとしても、一生私がお金の心配をしていくことになりそうです。夫がお金管理してくれる奥さんが羨ましいです。
ユーザーID:4438057781