先々週の日曜日に、約1ヶ月程度のコザクラインコの雛を購入しました。
以前から飼いたいと思っていましたが、昨年末まで老犬を飼っていたこともあり、そちらの世話に夢中でなかなか実際に飼うというところまで踏み込めませんでした。
ですが、昨年末に愛犬が老衰で亡くなり(とても長生きしてくれました)、どこか心にポッカリと穴が空いたまま、約半年を過ごしてきましたが、何気なく覗いたペットショップで目が合ってしまった子がとても可愛く、数日とても悩みましたが諦められずお迎えすることにしました。動物のいない生活の喪失感に耐えられなくなってしまったのかもしれません。
以前(と言っても数十年前ですが…)に同じ店で白文鳥をお迎えし、雛のさし餌から育てて10年近く長生きしてくれましたので、さし餌卒業間近の子を連れて帰りました。朝と夜の2回のさし餌を欠かさず、自分でも少しずつ拾って餌を食べていました。夜はまだ少し寒いかもしれないと、ホッカイロをマス箱の外側に貼り付けるなどして保温していましたし、羽ばたきの練習もし始めており、もうマス箱では手狭かな?とケージの準備も進めていました。
ところが、昨日の朝、いつも通り様子を見てみると少し下痢っぽい糞をしており鼻水も出しているような様子でした。その日はどうしても仕事休めず、翌日の朝一に動物病院に連れて行こうと思った矢先、夜に両親から雛が突然死してしまったと連絡が入りました。16時過ぎにさし餌をやろうとしたのですが、ほんの少ししか食べなかったとのこと。自分で食べているからかな?と思っていたそうなのですが、その2時間後に様子を見たら既に冷たくなっていたそうです。
確かに、朝少し体調で気になることはあったのですが、前日までは元気にしていたし、夜のさし餌もきちんと食べていたので、原因が分からず、今はただただ落ち込むばかりです。
続きます
ユーザーID:2413805598