20代前半です。
制服が上下で支給されている職場に勤めています。
また、仕事で1日動き回っていて暑くなるので、くるぶし丈の靴下を履いてます。
そのため通勤の服装は基本ジーンズやクロップドパンツなのですが、たまにはスカートを履きたいなと思う事があります。
ところが前述の通り汗をかきやすい仕事のためストッキングを履きたくなく、かと言って出勤前に脱いで退勤後に履くのもどうなのかなぁと。
皆様どうされてますか?
ちなみに夏は膝丈〜膝上丈のスカートを多く持っています。
ユーザーID:0155300568