こんにちは。
毎回メールの返事が思い浮かばず返事が苦痛です。
相手から具体的な約束を提示される場合は
相手:「都合はいかが?」
自分:「何月何日は空いています」
など、返事は返せるのですが、
相手の話が色々と書かれたメールとなると
「へぇ〜そうなんだ〜」「すごいな〜」と思いながら読み
結局、最後は私の中で「そうなんだ〜(しみじみ)」で終わってしまい返事が書けません。
書けない理由は、
・例えば、「すごい」が「どう」すごいのか
頭に色々な形容詞が浮かぶが整理ができない。
または、浮かばない。
・相手はこのメールを書いた時
既に、期待している反応
(私の返事「かわいいね」やそれ以上の表現)を
思い描いているのではないだろうか?
私が感じたこと
(楽しそう、素敵、辛そう、頑張ったね 等の感想)を書いても
相手が違う思い持っていたとしたら
相手は「私のメールを理解していない!」と思いそう。
・自分が経験したことのないことに
想像を巡らせて色々考えるが、
状況がわからない点を聞いていいものかどうか・・・
理解不足で相手を困惑させてしまうかも。
(例えば、お子様の行事など
そのお子様に会ったことはないのであまりわからず
でも、詮索したくも無く「すごいね」のみとなってしまう)
・自分も経験したことがあることは
「わかるよ〜」という返事はできても
自分の話なんて相手は求めていないだろう
その結果、「そうなんだ・・・」という感想しかなくなってしまうのです。
色々と書いて下さったメールに対し
「そうなんだ〜」と返事をするわけにいかず
返事を書けなくなってしまいます。
皆さん、メールやライン、日々の会話、ポンポン反応しますよね。
即答を求められている気がして、メールや会話がもう恐怖です。
脳が疲れているんですかね…
ユーザーID:4558142165