今の職場で1年半くらいにわたってある上司(40代主任)から無視、仕事の丸投げ等のイジメを受け、部長や組合や労基にも相談しましたが何も取り合ってもらえず、先輩たちも見て見ぬふりでどうしようもなくなり精神科で診断書をもらって半年ほど休職しました。
半年前に復帰してから私をいじめていた上司は異動し、迷惑をかけた分頑張っているつもりだったのですが、先日の事です。
いつも机の上に前日の資料を整理せず置きっぱなしにしている先輩にやんわりと注意しました。しかしそれでも直らなかったため次に少し強めに注意しました。
すると2日後くらいに私のところに歩み寄ってきて「半年以上も職務放棄してたあなたにあんな言い方される筋合いはない」と言われ、「あんまりそういう態度だと〇〇に電話させるよ?」と私をイジメていた上司の名前を出して脅されもしました。上司として電話させるという意味ならまだしも、私をイジメていたその上司は異動後、新しい職場になじめず半年持たずに退職しているので今は職場とは全くの無関係な人間のため、ただの脅し目的でしかないと感じました。
しかしそれを言われてしまうと私は何も言い返せなくなりただ謝るだけでしたが、職場の都合上、机は共用で前日整理していない資料は翌日の担当者(私以外の人も困っていました)が始業前に整理している状況だったのでその事を伝えて改善するよう改めてお願いしました。
職場に迷惑をかけたのは事実ですが、イジメを見て見ぬふりをしていた人にこんな事を言われるとは思わず困惑しています。正当な診断書を提出して病休した人間は職務放棄したというレッテルを貼られてしまうのでしょうか?今後、私は何も口出しをする権利はないのでしょうか?
ユーザーID:5925790963