はじめて投稿します。いまパートも含め14年近く働いてる職場での、同職の17歳年下の同僚との関係に悩んでいます。6年ぐらい一緒にやってきて、私は娘のように可愛くて、その同僚も慕ってくれていたのですが、去年の夏に新しく同職の男性が入ってきて、とてもガツガツしたタイプで、休憩中もその同僚と私の間に割って入ってくることが多く、もともと自分に自信のない、人間関係も上手く築けないタイプのその同僚は、その場からすっといなくなることが多くなり、だんだん私に対しての態度がおかしくなってきて、他の人には普通に接することができるのに、私に対してだけ攻撃的な態度や、顔を見ずにしか話せなくなってきました。返事をしないことも多々あって、仕事も上手く回らず困って、その同僚に理由を聞いても、普通にしたくてもできないというだけで、心の病気なのかと我慢して私は普通に接していました。でも他の人たちや原因となった男性とは今まで通り普通にニコニコ会話してるのをみると、なんで私だけと納得いかず、上司に相談しましたが心の病だったらあなたが大人になって、対応するしかないというだけでした。5ヶ月後くらいに私が、もうこの状態は限界だと言った後、その同僚は退職願を出しましたが、上司は仕事ができるし、いなくなったら困るから考え直してと受けとらなかったみたいです。かといってその同僚は病院に行くでもないし、わたしに対する態度は変わる様子はなく、今も前を見ずに私と背中合わせで仕事している状態です。そういう状態を許す上司と職場に私も、疲れてきたので転職も考えるのですが、50を過ぎて転職も難しいし、今の仕事自体は大好きなのにどうして悪くもない私のほうが辞めないと行けないのかと思うと、やっぱり我慢して頑張ろうと思うのですが、そうするとストレスがたまりその同僚に爆発して文句をゆってる自分がいて、どうしたらいいかわからなくなります。
ユーザーID:5615501822