もともと親戚の手伝いを週2回ほどしているのですが、ダブルワークをしようと4月から新たなパート(週2)を始めた直後に、数年前までお世話になっていたパート先の店長から「いよいよ独立することになりました。ぜひあなたに来て欲しいと思っています。いかがですか?」と連絡がありました。円満退社をしており、店長とも気が合って今でもたまに連絡を取り合ったりランチをする仲です。昔から、独立したときには一緒に働きたいと言ってくれていましたが、まさかこんなに早くその日が来ると思わず驚いています。(新しい仕事を探す前に確認すべきだったのでしょうが)
新しいパート先の社長も良い人で、仕事はキツいですが環境は悪くないため、とても悩んでいます。
もし、皆さんが同じ立場だったらどうしますか?
まだ少ししか働いていないにも関わらず今のパートを辞めるか、昔の店長の申し出を断るか。
率直なご意見を聞かせて下さい。
ユーザーID:2642924911