トピ主さんの性別年齢がわからないのですが「妻たち」と一括りにするあたり、中年男性なのかな?と推測いたします。
「簡単だ」とおっしゃるなら自分でやればよろしい。
少なくても廃油の処理や、天ぷら液でドロドロになった器の洗い物や、油の飛び散ったレンジ周りの掃除ぐらいはトピ主さんだってできるでしょ。
まぁトンカツや唐揚げ等の揚げ物をよく作る奥様ならば、その中の一回ぐらいは天ぷらに変えてもらっても良いかもしれませんが。
あ、ちなみに私も男性ですが自宅で天ぷらやった事があります。実際面倒です。
しかも汚れ物の量や準備時間・後片付け等色々考えるとかなり高コストです。
まぁ、次善の策として出来合いの惣菜で天ぷらを買ってくるのも悪かないですが、トースターやレンジで温め直しても揚げたての美味さには遠く及びません。
だったら自宅で作るよりも数倍美味しい専門店に行くほうがリーズナブルなのでは?思いました。
天ぷらなんか週一で食べるようなもんじゃないし、美味しい天ぷらにしたいなら揚げ油にもこだわりたいですし、自宅でやると何故か必ず作り過ぎてしまうし、良い山菜はなかなかスーパーで売ってないしetc,色々考えると専門店で食べるのが良いですよ。
地域によって差はありますが最近ではチェーン店でも安く揚げたてが食べられます。
ご近所のお蕎麦やさんにも美味しい天ぷらがあるはずです。
本当に美味しい天ぷらは、一家の大黒柱が奥様やお子様に食べさせてあげましょう、それが甲斐性ってモンです。
どうしても自宅で揚げたての天ぷらが食べたいなら自分で最初から最後までやるしかありません。
ユーザーID:1508903479