 |
妻がやたら二人で過ごしたがります。
私は友人や友人夫婦たちとも仲良くしたいのですが、妻は「いつまで学生ノリなんだ」と不満なようです。
去年、妻と出掛けていたら私の友人から電話がきて「今、嫁と友達夫婦と祭りに来てるんだ、お前も来れば?」と言われたので、行けたら行くと言って電話を切りました。
それを聞いた妻が「行くの?会ったことない奥さん達と会うの疲れる、その奥さん二人は仲良いし。行ったらすぐに帰れないでしょ。行きたくない」と怒り出したんです。
その日は断り、後日、花火大会を同じメンバーで過ごしました。
それも無理やり連れて行った感じになりました。
妻は「子供が出来たら、なかなか二人きりで出掛けられない、今のうちに夫婦二人だけで色んな事したいのに、花火大会を友人夫婦達と過ごすなんて嫌」と言っていたのですが、それで私達夫婦だけ不参加というのも今後に影響が出そうなので、「少し花火見て話すだけだから」と妻に言い聞かせ連れて行きました。
ところが盛り上がってしまい、結局、花火大会後に皆んなで飲みに行く事になりました。
家に着いてから妻は愚痴のオンパレード…
どこがちょっとだけ?
楽しいのは友人同士である男だけ。
気を使って会話してて花火見てない。
貴重な夫婦二人だけで過ごせる時間を無駄にした。
信じられない等言われました。
女性の皆さんにお聞きしたいのですが、旦那さんの友人夫婦とかと付き合うのって嫌ですか?
新婚で、子供も考えていたら、なるべく今は二人で過ごしたいものですか?
今年も祭りや花火大会があるので、どうするべきか悩んでいます。
ユーザーID:1848731038
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
しつこいよ! |
ろんと |
2018年5月11日 22:13 |
本人の口から「せっかくの新婚時代にあなたの『友人』という他人たちと時間取ってまで一緒にいたくない!花火とかの行事もなんでもつるんで行動したくない!」
って言ってるじゃない!
それを「女性はそういうの嫌がるもんですか?」ってなんで人に聞く?
「嫌だ」ってあなたに直接言ってますよね?
そんな、相手の気持ちを無視した行動してるから、もめるんですよ。
いい加減にしなさい
ユーザーID:9658157992
|
人によるとしか |
通りすがり |
2018年5月11日 22:15 |
私は、あまり人見知りをしないので、たまに旦那の友人と会ったり、遊んだりする事も嫌ではありません。
でも、毎度毎度はごめんですね。私は私の友人と遊ぶし、旦那は旦那でご自由にどうぞ、と思います。いつもセットである必要はないです。だって旦那の友人でも私は話が合わない場合もあるし。これは新婚の頃からそうです。
なので、ご友人からのお誘いにはトピ主さん単体で出かければ?と思います。それもたまにね。奥様サービスも忘れずに。
ユーザーID:9135740912
|
そういう人だってわからないものですかねえ? |
hopper |
2018年5月11日 22:17 |
結婚前にです。
そういう人は結婚一年目だから、というわけでなく、基本的によく知らない人と混ざれない人なんだと思いますよ。
私の友人のご主人がそのタイプです。某アトラクションに友人の家族も交えて遊びに行こう!って計画が持ち上がった時に、よく知らない人と遊びの行くのは嫌だといったらしいです。結婚式に行ってご祝儀も渡してるのに、何じゃそりゃって思いました。もう子供もいた時期でした。
私の中ではその友人(妻)の株も下がりましたね。
奥様は、あなたの株を落とすことより自分がずーっと大事なだけです。
ユーザーID:0812085000
|
やだよ |
カリヨン |
2018年5月11日 22:19 |
やだよ自分アウェイの付き合いばっか連れ出されるのって。
そんなに地元行事で独身時代の友達とつるみたがるのって、
マイルドヤンキーじゃん。
ユーザーID:5392648662
|
逆でも付き合えますか? |
寒い?暑い! |
2018年5月11日 22:28 |
奥様の友人とそのご主人。トピ主さんは初対面の方たちとします。そんなパーティに招待されてトピ主さんは楽しく参加できますか?トピ主さんにとっては友達でも奥様にとっては友達でもないので共通の話題もないし間が持てないのだと思います。トピ主さんが気を遣い仲間の中にいても奥様を優先的に気を使えているならば問題はなかったはず。でもそうならなかったのは奥様を蔑ろにしてお前も自分で楽しめ!みたいな言動や行動ならば奥さまが不機嫌になるのも仕方なしです。
自分の仲間と仲良くしてほしいし今後も付き合いたいならいつも以上に気を遣ってほしいものです。今のままではますます印象が悪くなり付き合うどころか疎遠になっていくでしょうね。
ユーザーID:2471421596
|
私も奥様派かなぁ |
ハロ |
2018年5月11日 22:34 |
う〜ん…
私は人見知りしない方ですが、それでも初対面や、殆ど知らない友達夫婦に気を遣い、愛想を振り撒くの、神経遣います。
逆に、奥様の友達夫婦の集まりに、トピ主行きたいですか?
妻の友達夫婦なんか良く知らないし、疲れまそうだな〜…と思いませんか?
それに奥様の言う通り、お子さんが出来たら、二人で自由に出掛けられなくなります。
貴重な新婚時代を満喫したら良いのに。
でも男性って、自分の友人や先輩や兄弟と仲良くして欲しいって人、多いですよね。
私は愛想を振り撒くタイプなので、相手が望むならそういう付き合いはして来ましたが、気に入られるようににこやかに楽しそうに振る舞うの、大変なのは分かって欲しい。
ユーザーID:6906211295
|
それは |
ささ |
2018年5月11日 22:42 |
それは、結婚する前に良いだけ経験すれば良いことにも思うのですが、結婚前はどういう付き合いを?
ユーザーID:3302370998
|
1人で行けば? |
豆 |
2018年5月11日 22:44 |
トピ主さんの友人や友人夫婦ですよね。既婚の女ですけど、私だってごめんです。知らない人と花火や祭りに行くぐらいなら家で1人でくつろいでます。
あのね、トピ主さんは独身だろうが結婚してようが大人数でワイワイ騒ぎたいタイプなんでしょうが、奥さんは違うんですよ。嫌だと言ってるのに、なんで無理やりつれてく?トピ主さんが1人で行けばいいじゃん。実際子どもができたらしばらく花火だ、祭りだ、なんて言ってられないですよ。
まあ奥さんとトピ主さんとの妥協点とすれば、花火大会、祭り、2回ずつ行けばいいんじゃない?1度は奥さんと二人で。もう1度は奥さんは留守番で、友人たちとトピ主さんが行く。
別に1人参加でいいじゃん。そういうふうに奥さんに話してみたら?
ユーザーID:2562589186
|
その状況は |
うさぎマフラー |
2018年5月11日 22:51 |
私だったら、拷問です。
ビンボーですが、正直1万円もらっても嫌。
奥さん騙して自分だけ楽しんで、そんなに楽しい?
少しだけって言ったなら、少しで帰ったら?
盛り上がったってたって帰れるでしょ?
「今日は花火だけで。飲みまでは無理、ごめん!」って言いたくないだけでしょ?自分が楽しみたいから。
夫の友人は私の友人じゃないし、みんなで仲良くしたいなんて、胃に穴が開きそうな大きなストレスを背負えと言われているようなもの。
もちろん、それで楽しめる女性もいると思うけど、ダメな人はどうしてもダメなんです。
わかりたくないんでしょうけど、わからないとまずいんじゃないですか?
ユーザーID:9299795510
|
まずは地固め |
プラネッツ |
2018年5月11日 22:53 |
結婚して家庭を持ったならば
やはり最初にすることは地固めだと思います。
夫婦2人の絆を強固なものとしていくための地固めです。
それから基礎を作っていくのです。
今は2人で地固め、基礎を作る段階です。
友だちと花火なんて、独身の時にいっぱいしたでしょう。
お酒も飲んだでしょう。
結婚しても同じように友だちと遊んでいたら
家庭の基礎ができないまま子どもができて、そのまま10年20年たった時に
大変なことになりますよ。
新婚時代の2人だけの思い出が、楽しいことが、
先の結婚生活の役に立ちます。
たとえば喧嘩をした時でも、奥さんは新婚の時に楽しかったことを思い出し
離婚を避けるでしょう。
トピ主さんが友だちとばかり遊んでいて自分は気を遣うばかりで疲れた思い出だと
いざという時にトピ主さんへの憎しみが増すかもしれません。
奥さんが「たまには友だちと遊んで来たら?」なんて言うようになるくらい
奥さんと二人きりの時間をたくさん過ごしてください。
その奥さんの性格だと、その方が絶対にいいです!
ユーザーID:2725801236
|
新婚だからね |
ジン |
2018年5月11日 22:59 |
難しいね。トピ主は大勢でワイワイやるのが好き、妻は夫と2人きりがいい。確かに妻にとっては見ず知らずの人達だから遠慮もあるし何を話していいのかわかんないよね。実際に楽しくなんかないだろうし。よほど社交的でお酒も大好きって人じゃないとついていけないって思う。行くんならせめてトピ主1人で行けばいいのに。
私は結婚してもう数十年経ちますがやはり新婚当時に主人の会社の友人が毎週のようにウチに遊びに来てウンザリしていました。その友人は独身でしたが休日暇だからって電話が来て昼前から夜遅くまで居座られてました。挙げ句の果ては主人が先に寝ちゃったりして私に丸投げですよ。帰ってくださいとも言えず会話も無くひたすらテレビを観てる時間がどれほど苦痛だったか。酷い時はその友人もリビングで寝ちゃってるし。
私は奥さんの気持ち良くわかりますよ。新婚で2人きりの間ぐらい奥さん最優先にしてあげましょうよ。次夫婦2人きりになるのは子供が独立した後でしょ?その頃には夫と2人きりなんてゾッとするなんて言われるかもしれないんだから(笑)
ユーザーID:4934133984
|
自分の友達じゃないのに仲良くしなきゃダメ? |
さくら |
2018年5月11日 23:03 |
私は絶対嫌です!
私の友達じゃないし、仲良くならなきゃいけない意味が分からない。
うちの嫁は自分の友達夫婦とも上手くやれるできる嫁でいてほしいというくだらない男のプライド?
仲のいい話の合う人達で盛り上がればいいじゃないですか。
私の夫は私が嫌なのを分かっているので友達から奥さんも一緒に…と言われても私が断ってるみたいな言い方をしないで「前から約束してたから二人で出掛けるから行けない」と言ってくれます。
その分飲みに行ってくるとか遊んでくると言うのは快く送り出してあげてますよ!
このままいくとトピ主子供が生まれてからもキャンプだバーベキューだと誘われて行くんでしょうね!
ユーザーID:9455894230
|
女性もいろいろです |
カモミール |
2018年5月11日 23:09 |
トピ主さんには、残念な奥さまでしたね。
女性がみなトピ主の奥さまのように非社交的なわけではないです。
夫の友人と、交流したくないというのは、なんだか大人げない幼稚な印象ですが、そんな女性を選んで妻にしたのだから、折り合いをつけるしかないですね。まだ若いので今後成長してもらえるよう、奥さまを教育してはいかがですか?
知らない人と関わることがとても負担になるひとはいますよ。でもトレーニングによってすこしは改善もします。トピ主さんのお友だち複数のなかにいきなり飛び込ませるのでなく、ひとりかふたりを自宅に招くなどして、少しずつゆっくり馴染んでもらいましょう。そしてお開きになったら、労いと感謝の言葉を忘れずに。
たぶんふたりでいたいというより、人見知りで、親しくない人とのお付き合いが負担になるのでしょうね。
お友だちと盛り上がって奥さまを放置、アウェイで寂しい思いをさせないように、努めてあげましょう。でないと親戚付き合いもうまくいきませんよ。
ユーザーID:3669761323
|
そりゃ嫌だな |
陽炎 |
2018年5月11日 23:16 |
なんでペアじゃなきゃダメなの?
男だけが友達なら、男だけで行けばいいのに。
わざわざ妻連れてかなくても。
そりゃ妻達は気使ってしんどいわ。
楽しいのは男達だけになるよね。
新婚なら、そりゃ2人で居たい気持ちわかるなー。
友達とばっか遊んでる夫だと寂しいなー。
でも友達とも遊びたいなら妻と話し合って、
この日は妻と2人だけで。
この日は妻置いて友達とだけで。
って決めたら?
新婚のうちは、妻多めで。
別に妻とセットで友達と会う必要無いでしょ?
ユーザーID:3381738602
|
交際期間にもよると思う |
緑色 |
2018年5月11日 23:21 |
性格もあるでしょうけど、結婚するまでどのくらいの期間おつきあいしてましたか?
私は夫とは大学時代からのつきあいで、共通の仲間も多くワイワイしていた時期が長かったし卒業後割とすぐに結婚したので、新婚1年目は2人で過ごしたかったし、それができて楽しかったです。
でも妹は旦那さんと就職後7年つきあっての結婚だったので、もう十分2人の時間を過ごした感があったせいか、新婚時代もお互いの友達を交えて遊ぶことが多かったみたい。休みの日はしょっちゅう誰かが遊びにきてたって話を聞いたなあ。
まあ奥さんがそう言うなら最初の1年くらい2人っきりで過ごしてあげたら?
新婚時代って今だけですから。
ユーザーID:6029053855
|
嫌じゃなければどうなのでしょう |
莉緒 |
2018年5月11日 23:30 |
少なくともあなたの奥さんは「嫌だ」と言っているし、あなたの奥さんが「嫌だ」と言っているのが全てだと思いますが。
奥さんが嫌がるのを我慢させてまでご友人夫婦と一緒にいたいのでしょうか?そして、あなたの奥さんの価値観よりも、顔も知らない赤の他人の価値観の方が優先だからこんなところでそんな質問をしているのでしょうか?
また逆にあなたは奥さんのご友人のご主人と一緒に過ごして楽しいのでしょうか?
質問に答えると、私は奥さんと同じで旦那の友人と過ごすことを「楽しい」などと思いません。
だって旦那の友人であって私の友人ではないでしょう?向こうもあくまで私を「友達の奥さん(付属でいる人)」扱いですし。旦那ありき、旦那といるからというだけの関係。
何故そんな人達といて楽しいのでしょう?
私が好きなのは旦那です。その旦那と仲の良い友人くらいまでは好意的に思えても、さらにその妻となると一切興味もありません。
全く知らなければ興味も持てない赤の他人を目の前にいきなり出されて「ハイ、仲良くして!」と言われても到底無理です。
それでも旦那が喜ぶので、ただのサービスで出かけることはありますよ。
旦那はそれをよくわかってるので、私にとても気を遣って会話や行動してます。
あなたみたいに「友達もいる!妻もいる!オレ楽しい!…なんでお前は楽しんでないの?」なら絶対に行きませんね。
あなたにはまだ結婚は早かったんだと思います。
あなたの奥さんに、「子供ができる前に決断した方がいいですよ」と言いたいです。
ユーザーID:8605188956
|
人に聞いてもね |
つま |
2018年5月11日 23:38 |
家族ぐるみのつきあいもアリだと思いますよ。
でも女性の皆さんって聞き方はどうかな。
そんなの人それぞれとしか言いようがないし。
トピ主妻さんは嫌がってるんでしょ。
それなら女性の皆さんがどうであれトピ主妻さんはそういう人だと思うしかないでしょう。
妻の言い分が是であれ非であれ少しは聞いてあげなきゃ。
ちなみに私は夫の友人夫婦と一緒にでも出掛けたい方です。
なじみがなくても構いません。
なじみは自分で作るものですから。
でも夫は私を連れて行きたがりません。
ブスだから恥ずかしいそうです。
うまく行きませんね。
ユーザーID:4886107242
|
当たり前でしょうに。 |
匿名 |
2018年5月12日 0:32 |
お友達と仲良く、がしたければ結婚しなければよかったんですよ。
新婚時代にイチャつかなくていつするんです?
あなたにとって友人でも、奥様にとっては知らない人ですよ。
親でわかるでしょ?
あなたにとって、奥様の親は実の親と同じように思えるんですか?
まあ、あなたは鈍感そうだし、気にしなさそうではありますけどね。
今後に影響って、子供が生まれたらそんなことする暇ないと思いますよ?
まあ、よほど裕福で共働きする必要なくて…とかならわかりますけどね。
それに、影響なんて、ただ疎遠になるだけですよ。別に珍しくもなんともない。
逆に、なんでそんなに友人と繋がり持ちたいんです?
確かに友人は大切ですけど、仲良しグループ作ってイベントに出かけるだけが友人じゃないと思いますけど。
時々会って、居酒屋で飲もうぜ(友人である男グループだけで)、じゃダメなの?なんで妻同伴?そこがすごい不思議。
男の見栄なんですかね?俺の友人とは仲良くしろよってヤツですか?俺の嫁、こういう女性なんだ的な?
それをしたいなら、似たような価値観の女性を妻にすればよかったんですよ。
言葉の端々に、奥様が悪い、旦那の俺を立ててよって言うのが見え隠れしてますけど、もう少し、大人になってください。精神的な意味で。
前回、無理やり連れて行ったのだから、今年は奥様を優先させてあげなさいよ。
今年も無理やり連れて行くとかだと、それこそ子供できる前に離婚でしょうね。
ユーザーID:9675999021
|
じゃあ なんで結婚したの? |
ももぞう |
2018年5月12日 1:21 |
友達とワイワイしたいなら独身のままでいいじゃないですか?
結婚したら妻優先。子どもが出来たら子ども優先。
どうしてそんあ簡単な事がわからないの?
反対の事出来ます?
全く面識の無い妻の友人夫婦二組と合同で花火大会の後に更に飲み会。
妻達3人だけで盛り上がってる中で、年齢も趣味もお酒の好みも全く違う、知らない同士男3人で楽しく飲めますか?3人が固まっているんじゃないんですよ。隣にそれぞれの妻が座ってる状況で。
ユーザーID:5509038322
|
嫌だよ |
ダノン |
2018年5月12日 1:23 |
>楽しいのは友人同士である男だけ。
気を使って会話してて花火見てない。
奥様の言葉そのまんま。その通りです。
自分に置き換えてみたら理解できますか?
トピ主さんは奥さんの友人達とその夫達と出かけたいですか?
今日は楽しみに計画していた外出日。
なのに妻が自分のよく知らない友人夫婦を誘った。
気も遣うし、共通の話題もない。
荷物持ち、順番待ち、なんで他人の奥さんの分までやってあげなきゃならないんだろう…。
やっと帰れると思ったときに「お茶していきましょう」と言われ、カフェで女同士のおしゃべりタイムが始まってもう2時間。
俺は知らない旦那と何を話せばいいんだろう…もうアイスコーヒーでお腹もちゃぽちゃぽ。
どうでしょう?楽しいですか?
「楽しいのは友人同士である男だけ」本当この一言に凝縮されています。
男同士が集まって、最悪の場合妻はサービス役か接待ホステスですよ。
遊びたいなら、奥様抜きで自分だけでいってらっしゃい。
ユーザーID:9464073821
|