結婚して1年の私36歳、夫33歳の夫婦です。
私は躁鬱病と糖尿病があり治療中です。
結婚を機に在宅で仕事を始め、実家では母頼みだった家事もするようになりました。
この1年で、膀胱炎4回、逆流性食道炎、頻繁に偏頭痛、治まっていたのに鬱モード、血糖値の悪化があり、毎日体調が悪くてしんどいです。
ひとりでいると不安なので、午前中に家事と在宅を終え、昼過ぎに近くの実家に行き、夫に迎えに来てもらい帰ります。
不思議なのが実家にいる時は元気で、夜、新居に帰ると具合悪くなります。
ここ数日は特にだるさがひどく、とうとう実家でも横になっています。
最初は家事・仕事を開始したり、新しい家族の夫と暮らすこと、つまり環境の変化によるもので慣れれば落ち着くとおもっていました。
しかし、1年経っても治まるどころか悪化しています。
家は親所有のマンションですが日当たりもよく風通しもいいです。嫌な感じはしません。
ただ、以前親戚がたまに泊まっていた時に心霊現象みたいなものはあったらしいです。
私が厄年なのもあり、厄除けした御札とか数珠をもっています。
結婚してから体調不良になられた方はいますか?
環境の変化が原因でしょうか?
毎日健康になりたい!と願い、迷惑と心配をかけてる夫に申し訳なく思い自己嫌悪です。
ユーザーID:5563597579