正社員(外回りの営業)として働きながら不妊治療している36歳です。
不妊治療期間が1年を超えてきました。
人工授精から始まり、体外受精、顕微受精と行いましたが、厳しい結果が続いています。
産休、育休を取得する為に頑張って仕事をしてきましたが精神的に限界がきていて、ストレス回避の為に仕事を続けるか辞めるか、迷い始めました。
迷う理由として2つあります。
1親会社が変わり、会社の方針も変わった。その方針についていけず、自分がやっていることに懐疑的になりモチベーションが底地に。顧客は製品の否定をしているが、年がら年中そうされると、まるで自分自身が否定されているように感じる上、治療でよく休むのでノルマも全く達成出来ず出来損ないのような感覚に。
2顕微受精には一回70万近くかかるのでお金が必要。また福利厚生も充実しているので産休を考えると辞めるのは勿体無い気がする。
長期間仕事も治療もうまくいかず、モヤモヤしてとてもストレスです。
職場に女性がいないのでプライベートな話相手もおらず、ノルマ達成もできないので仕事に行くのがイヤでイヤでたまりません。仕事内容も大嫌いなのですぐにでも辞めたい。でもお金が必要。
私は仕事を辞めたいんだと思います。でもメリットとデメリットを考えると辞める決断が出来ず、さらに終わりの見えない治療に焦っているんだと思います。
仕事があって治療もできるので贅沢な悩みかもしれませんが、一人で考えていたらパンクしそうです。客観的な意見をお聞かせください。
ユーザーID:9310141389