タイトルのごとくこのような兄弟関係について知りたく投稿しました。
つまり、3人以上の兄弟の場合、姉と弟の関係がどういう訳か悪いと思うのです。私の場合、5人兄弟の末っ子で、すぐ上が姉です。あとはすべて兄です。一方、私の甥は3人兄弟で、上の二人が姉です。長姉とは関係はいいのですが、二番目の姉と甥が非常に仲が悪く、口も利かないという状況のようです。私は長く外地に住んでおり、私と私の姉との関係はその間あまりなかったのですが、会うたびに姉(72)が私を無視するような態度をとり、この歳(69)になりたいへん不愉快であり、情けなくもあります。
1年ほど前、日本で甥家族と会食する機会があり、甥(37)が出るか次姉(39)が出るかで相互にけん制があったそうですが、結局私が長年みんなと会っていないということで両人とも出席しました。次姉家族が帰ってからいろいろ話していくうちに、遅ればせながら、甥も私と同じような状況に苦しんでいることがわかりました。姉と弟二人兄弟だけの場合もそうなのかどうかは知りませんが、3人以上の兄弟だとすぐ上の姉と弟の関係が一般的によくないのではと思うようになりました。それは、すぐ上の姉が弟への絶対支配を望むからでしょうか。このことをどう皆さんに説明してよいかわからないのですが、実際このような険悪な関係がずっと続いています。
たぶん、双方とも死ぬまで続くことでしょう。そういう関係は結構あるでしょうか。また、何か解決とまでいかなくとも緩衝方法はあるでしょうか。
ユーザーID:5564592108