こんにちは。
誰にも話せず、こちらに初めて投稿させて頂きます。
先日、結婚式をあげました。
その際、エンドロールにて
(私の従姉)
(従姉の旦那様)
(二人の息子さん)
この順番で名前が流れました。
エンドロールの最後には
※順不同
と記載がされています。
ここで、エンドロールをみた従姉の旦那様がその場の席で
「俺達夫婦の順番が逆になっている」
と従姉へ言っていたそうです。
それを聞いていた従姉の母親 が(私の母の妹です)
旦那さんが気にしていたことを気にし
何故か私側の親戚何人かにその話をしたらしく、
話を聞いた私の母の姉が心配してくれ
母に連絡がきました。
(私の母は三姉妹の次女です)
母は、自分の身内のミスだと思い
母の姉
母の妹
従姉夫婦へ
謝罪の電話をしてくれたそうなのです。
順不同の表示があったことをその時母はよく覚えておりませんでした。
私はすぐに1週間、新婚旅行に出ており
ようやく昨日の夜帰ってきたのですが
今日、会ったら母の様子がどうもいつもと違っていたので、何かあったのか私が何度も聞くと、ようやく話してくれたのがこういった話でした。
母は
「大切なお祝いの場なのにこんな話をあなたにしてしまって本当にごめんなさい」
と泣きながら謝られました。
順不同と書いてあっても、
あの順番は大きな間違いなのでしょうか。
その場でわざわざ発言したり、大事にすることなのでしょうか。
もしろん、謝罪の電話一本は入れるつもりですが
わたしはどうしてもなにか腑に落ちません・・・
お祝いの場ということもありますし、
もし、私が逆の立場であったとして
仮になにか間違いがあったとしても
そんなふうには言わないものだと
私は認識しておりましたが、違うのでしょうか。
どなたかご意見くださいませんでしょうか。
ユーザーID:5016664455