40歳既婚女性子なし、正社員としてフルタイムで働いています。
私は犬が大好きで、若かりし頃はショーッドッグのお世話でブリーダーさん宅に住み込みで働いていました。
その時お世話していたのがシェパードやグレートデン。
大型犬の魅力に引きずり込まれてしまいました。
いつかは大型犬を飼いたい!と思いつつ40歳になってしまいました。
そろそろ実現に向けて動かなければ、本当に一生大型犬を飼えないのではないか?と残りの人生を逆算して不安になってきました。
現在は朝8時に家を出て、帰宅は早ければ19時、残業すると21時くらいのことも多々あります。
正直体力気力も衰えてきて仕事プラス犬のお世話はとてもしんどいです。
犬を飼うためにはどうしたらよいか日々模索しております(妄想レベル)。
そこで、現在大型犬を室内飼いされている方々はどのような環境で飼われているのか、苦労や工夫を教えてください。
・留守番の時間
・留守番中はどのような環境か(サークル?室内放し飼い?)
・トイレ問題
・実際飼い始めて得た教訓や対策
・トラブル
などなど…
現在考えているのは、パートに転職する、もしくは朝1時間早く出社する代わりに昼休みを2時間にしてもらい、昼に帰宅して散歩に連れ出す…など(夏は不可ですね)。
なるべくブリーダーさんの所で長く犬社会に置いてもらい、生後半年くらいで我が家に迎えるのもいいなと思っています。
家の中は少しずつDIYで配線を隠す、むき出し収納をしない等改修中です。
大型犬専門の犬舎でのお世話は十分経験しましたが、家庭で飼うという状況は未経験です。
私が当時知り合ったオーナーさんたちは広い庭、奥様は専業主婦で時間が十分、ちなみに私がしつけを入れてから譲渡していました。
大型犬…飼える日が来るかな…。
ユーザーID:8538707553