一見様、新規のお客様お断り!という、いわゆる代理店営業(得意先営業)をしているメーカーで事務をしています。
代理店営業のため直接依頼を受けられずお断り、しかも代理店が複数ある為こちらから代理店の紹介をすることは一切禁じられているため、客様自身で探してくださいという案内しかできません。
そのため「殿様商売だな!」などとクレームを受けることが度々あります。
お客の立場であればこんな会社に依頼をしたくなくなるなと思いながら日々対応をしています。
せっかくの依頼を断らなければならないことや、売上を上げろ!と言っているのに依頼を断ることに矛盾を感じ不甲斐なさでいっぱいになります。
騙しだまし今の仕事を8年続けましたがストレスからか体も不調になってきてしまい限界ですが、辞めることはあまりしたくない状態です。
今後、どのように仕事と向き合っていけば良いのでしょうか。
同業者の方、どのように対応していらっしゃいますか?
アドバイス頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:1830992958