今春から娘が高校生になりました。
高校でも部活がしたいとのことで入部したのですがそこの父母会に疑問だらけです。
まず、大会の応援やお手伝いに強制参加です。県外だろうと新幹線での距離だろうと関係なく参加です。また、懇親会や打ち上げも強制参加です。
下に兄弟がいたり、仕事など用事があって休みたいと言ってもうちの部の行事は入学式だと思えと言われました。入学式は必ず出席するでしょと。
懇親会も夕方から始まり夜遅くなるので欠席したいと相談したら前代未聞だ、今までそんな家庭はいなかったと言われました。
また懇親会のお金も欠席者がいた場合は皆で割り勘にして欠席者も払うようにと言われ全く納得いきません。何かにつけてそれが今までの伝統だと言います。部の監督やコーチは内情を知っていますが普通だと思ってるのか黙認です。
父母会の考え方に賛同出来ずついていけないので子供に退部を視野に入れて欲しいと相談したら自分から希望して入部したのだから退部は出来ないと監督に言われました。意味がわかりません。
高校生の部活の父母会はどこもこういった感じなのでしょうか?まだ始まったばかりなのに3年生まで続くのかと思うと憂鬱すぎます。
ユーザーID:2359549490