私には特に仲の良い4人の友達がいました。
その4人中の一人(下記からAちゃんとします)が、嘘の話、私含めAちゃん以外の3人や全く関わりのない相手、努力をしている人の陰口や見下した失礼な言動をする人で『そういう人なんだ』とAちゃんが発言したことは本気で受け止めず流すようにして過ごしていました。
ですが、エスカレートしていき指摘をすると、全く関係のない人達に自分を棚に上げ指摘をした人を悪者にする陰口や噂を広められ不愉快な思いをしていました。
私は就活生なので就活に大事な作品を作るため何日も徹夜をして頑張っていた時『どうせ真面目にやってないしロクな作品ができない』とAちゃんに陰で言われていたらしく、その言葉にとても傷つき、これ以上は無理と思い距離を置く事にしました。
他の2人もAちゃんに酷いことを言われて一緒に居ることが辛くなり耐えきれず、私と同様に距離を置きはじめました。
すると、Aちゃんが周りに、私は何も悪くないのに突然距離を置かれた話を棚に上げた言い方でSNSや、クラスメイトに大声で言いふらされ私達3人だけが悪い人という印象をづけられてしまいました。
確かに、指摘してもまた陰口を叩かれて嫌な思いをするからと諦めず距離を置く前に、きちんとAちゃんと居ると嫌なことがあり耐えられないので距離を置きたいと理由を述べるべきだったと後悔しています。
このまま何も気にしないで対応したかったのですが、就活の作品を制作するグループが私だけAちゃんとまた同じで、グループのメンバーには悪い嘘の噂を流されていてあまり良く見られていないので、とてもやりづらいです。
こんな歳にもなって何をしているんだろうと日々思っています。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
何か対処法などご意見があれば助かります…。
ユーザーID:8452640986