仕事が忙しいけれど定時に帰れる職場と、穏やかだけど残業が月10時間発生する職場でしたら、どちらの方が働きやすそうですか?
ユーザーID:4859374377
キャリア・職場
はな
仕事が忙しいけれど定時に帰れる職場と、穏やかだけど残業が月10時間発生する職場でしたら、どちらの方が働きやすそうですか?
ユーザーID:4859374377
このトピをシェアする
レス数12
ちっきゅう
忙しくても定時に終わるって、どんなに忙しくても定時に終わらせないといけない
という風に取れます。
働き方改革でどんなに忙しくて仕事が山積みでも上司の指示で
残業ができないから困る、という友人もいます。
月に残業が10時間なら1日平均30分ですよね。
もしかしたら繁忙期に残業2時間の日が5日間、等かもしれませんが、
私ならこっちがいいです。
ただ本当に残業が月10時間で済むかどうか。
本当はもっとあるけど(例えば30時間とか)下手に事実を知らせると
入社希望者がいなくなるから取り敢えず10時間と書いておこうかな、
という裏がある“かも”しれません。
だから結局のところ、条件では何とも言えないんですよね。
それにどちらの上司がいい人かとか、嫌な人がいないかとか
そういうことが分からないので、トピ主さんが示した件だけでは
どちらとも言えないのではないですか。
あとはトピ主さんの直感を信じて下さい。
ユーザーID:0725498751
海月
情報が少なすぎて、答えようがないです。
ユーザーID:0712995686
まも〜ん
ご自分で考えて選びましょう。
しかし、残業が月10時間ってほぼ定時上がりですね。
条件がほぼ一緒なのだから、忙しくない方にしてみては?
ユーザーID:5216850347
紙飛行機
私は前者がいいな。
仕事は忙しいほうがいい。それで定時で帰れるならプライベートも充実させられる。
生活にメリハリがついて理想ですねー。
ユーザーID:3405095102
カバ
月10時間くらいなら残業あっても良いんで毎日、定時よりかは良いかな?
毎日、定時だとやる事なく暇ってイメージもあるから私は暇なのは嫌なので…
私は月10時間の方に行きます。
ユーザーID:9322512908
あ
これってアンケート?
こういうことって人の意見は全く参考にならないですよ。
主がどういうタイプなのかしらないし。
私は忙しくて定時で帰る方を選びますけど....
ユーザーID:1970318211
四季
月10時間の残業って、出勤日が1ヶ月20日と計算しても1日30分です。
わずか30分の違いなら、穏やかな仕事を選びます。
ユーザーID:5460985577
トマトラーメン
仕事に慣れてからなら、忙しくても定時に終わる働き方が良いです。段取りを間違えなければ、なんとかなるでしょう。
未経験の仕事なら、特に忙しくない方が楽です。
ユーザーID:7996324337
ガロ
働きやすいかどうかの一番は、やっぱり人間関係でしょ。
居場所がない、立場がない、職場だと労働条件がどんなに良くとも、辛いものです。
超稼働、月残業45時間以上とかでないもない限り、
月10時間残業も残業なしでもたいして変わりません。
ユーザーID:8546164382
さくら
聞いても仕方ないと思う。だって、働くの私らじゃなくて主さんだから。働きやすさは本人しか理解できない。よく同類の質問見かけますけど、結局は参考になんてなりゃしませんよ
ユーザーID:3629298429
はな
コメントして頂いた皆様ありがとうございます。
忙しくても定時に帰れる職場はやりがいがありそうだということと
紙飛行機さんのおっしゃるように生活にメリハリがつく働きかたが出来て良いなと思っていたのですが、ちっきゅうさんがおっしゃるように忙しくても終わらせないといけない職場でもあるようです。
残業が10時間ですとあまり変わらないですし、残業代もつきますので穏やかな職場がいいのかなとも思います。
通勤時間も含めた拘束時間と、直感で判断してみます。
ユーザーID:4859374377
性格悪な人がいない所
絶対人間関係。
私は10時間程度の残業ならべつにどちらでもいいです。
人間関係がうまくいかない所は、結局続かないと思います。
ユーザーID:5727229560