先週の吉田類さんの酒場放浪記、荻窪編の冒頭で流れていた曲です。
昔気に入っていた曲なのに歌手の名前もタイトルもどうしても思い出せません。
たぶん80年代のヒット曲で、英語で男性が歌っています。
途中で「hurry up」という言葉が入ります。
調べてもよくわからなかったので(検索方法が悪いのかもしれません)
思い当たる方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ユーザーID:4414126020
趣味・教育・教養
りんこ
先週の吉田類さんの酒場放浪記、荻窪編の冒頭で流れていた曲です。
昔気に入っていた曲なのに歌手の名前もタイトルもどうしても思い出せません。
たぶん80年代のヒット曲で、英語で男性が歌っています。
途中で「hurry up」という言葉が入ります。
調べてもよくわからなかったので(検索方法が悪いのかもしれません)
思い当たる方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ユーザーID:4414126020
このトピをシェアする
レス数6
たま
hurry up じゃなくて give me up の可能性はないですか?
マイケル・フォーチュナティ(Michael Fortunati)の
Give Me Up
1986年の曲を挙げときますね。
ユーザーID:8989240021
たま
公式サイトによると、
28日(月)夜9:00 の放送の冒頭付近で流れたのなら、
Patti Austin - Say You Love Me
なんですけど、これは女性だし hurry up もないですね。
ユーザーID:8989240021
北国生まれ
その「酒場放浪記」は見ていませんが。
80年代ということで、何となくポール・マッカトニーの「Coming Up」なような気がします。
ユーザーID:5656384426
重版
この番組は#839とか、#840といった番号がついています。
ご覧になった荻窪偏は#何番でしたか?
店名も調べて番号と合わせてここに書いていただけたら、みなさんすぐに動画サイトで確認できると思います。
ユーザーID:0318231348
りんこ
お忙しい中私のために色々調べて頂きありがとうございます。
皆さんの教えてくださったとおり調べてみたのですが
残念なことに違うみたいです。
少し鼻にかかった歌声でスティングに似ているような感じがするのですが…
やはりどれも当たりがないようです。
80年代というのも勘違いでもう少し後の年代かもしれないとも思い始めています。
いい加減な情報で本当に申し訳ありません。
公式サイトに問い合わせ先の電話番号があり
今日10時を待って聞いてみようと思っておりますが
番組内で使用された楽曲は膨大なので回答できかねるらしいです。
運良くわかりましたら報告させていただきますが
もし他にも情報がありましたらぜひ教えてください。
ユーザーID:4414126020
gon
いつも冒頭には80年代の洋楽がかかりますよね。
プロデューサーが同年代なのかな、と思ったりしてました。
該当日は観ていなかったのであてずっぽうですが、
・フィル・コリンズのYou can't hurry love→hurry loveがhurry upに聴こえなくもない
・ポール・ヤングのCome Back and Stay → hurry whyというフレーズは何度も出てくる
でどうでしょう?
ユーザーID:3192523943