トピを開いてくださってありがとうございます。
最近思い悩んでることがあるのですが、内容的にも周りに話しづらくこちらに相談させて頂きます。
私は30歳子持ち専業主婦です。
最近人付き合いで悩むことが多いです。
遊んでる最中に友達の反応や、会った後にモヤモヤして何か気にさわること言ってないかな?と暗くなったりします。
ほんとに小さいことで気になってしまい、その後ぐだぐだ悩んで最終的には、別に友達いなくなってもいいや。って思って気持ちが収まります。
これまでにも何も言わずにこちらから関係を切った友達も何人かいます。
主人の転勤のたび職場を変えると、働いてる最中はすごく仲が良く週に何回も遊んだりするのに職場が変わると会うのもめんどくさくなったりします。
連絡がしつこく来るようなら何も言わずフェイドアウト…
それが癖になってるのか、めんどくさいからやめようかなと、子供が産まれてから余計と友達いなくてもいんじゃないかと思うようになりました。
地元の友達数人とは連絡とりますがこちらから連絡することはなく、約束をしたら会うまでは憂鬱です。
会ってしまえば楽しいのですが、別れた後に色々気になりだすんです。
周りの友達は私がこんなこと思ってるって全く感じて無いと思います。
それくらい根の暗い部分は見せていません。
薄情な性格だということは自覚しています。
憂鬱なら断ればいいのに自分でも何がしたいのかわからなくてイライラします。元ははっきりさせたい白黒つけたがり女なので。
こんな私の気持ちわかってもらえる方いらっしゃいますか???
もちろん子供が大きくなればママ友ができたりするでしょうが、それは"子供の友達"ということで割り切れると思います。
甘いかもしれませんが…
ユーザーID:5841075650