ここ数年、一人旅にはまっていています。
もともとは城郭を見るのが好きだったので、現存天守のある名城を中心に出かけ始めたのですが、そこから名刹、絶景といろいろ回るようになりました。
そこで是非皆さまにおススメの絶景を教えていただきたく、トピを立ち上げた次第です。
「いろいろ絶景本が出版されているのだから読めばいいのに」というご意見があるかもしれません。
実際に絶景本も何冊か買って、まだ見ぬ絶景にワクワクしたり、次の旅先の候補を探したりしています。
ですが、絶景本に載っている写真は、当たり前ですが、プロのカメラマンが最高のロケーションで撮影していますよね。
明け方だったり、水鏡が美しく映える凪のタイミングだったり。
シチュエーションに大きく左右される場所だと、自分が行った時に「こんなはずじゃなかった…」というケースもあります。
(実際にそう感じることもあれば、自分が目の当たりにした時の方が遥かに良かったこともありました)
愛知在住のため、東海地方を中心に北陸や近畿、静岡をはじめとした国内の絶景で「行って良かった!」という所を教えていただければ幸いです。
ちなみに、最近、福井県の東尋坊に4年ぶりに行ってきましたが、その2週間前に行った鉾島の方が意外に楽しめました。
同じ柱状節理の絶景では、三重県の楯ヶ崎に行ってみようと思っています。
建築物の系列では、平等院鳳凰堂の夜間ライトアップがまさに「極楽浄土」という感じで素敵でした。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:7885584108