お付き合いをして三年弱の彼女がいます。
お互いに結婚を意識するようになり、お互いの両親に挨拶をすることになりました。
彼女の両親に喜んでいただき応援してもらえるようになったのですが、私の母が彼女の実家の住宅ローンなどの負担がかかってくるかもしれないなどの不安から、先方にそのような負担はかけさせない旨の言質を取らないといけないと言い、彼女の実家に対して手紙を書いていました。
その文面に対し、彼女の両親はなぜそこまでしないと行けないのかと、そもそもそんなつもりは毛頭ないと言っていたのですが、このままでは話が進まないと言うことで、同じく手紙で迷惑をかけることはありませんと返事をしてくれました。
その返事を見るや否や、迷惑をかけない根拠を。。と母が言い出し、一度会って話をしなければらちがあかないとなり、面談日を調整することになりました。
その連絡の電話の際に、先方のお父様が
「何度か挨拶もしていただいてまして、礼儀正しい青年と娘がお付き合いさせていただいていることを嬉しく思います。」
と話したところ、
「もう結婚の挨拶に行ったのですか?聞いてません。」
と反論。
その対応にしびれを切らしたお父様は、
「もう子供達に任せませんか?もういいじゃありませんか。」
この対応に対して、母は
「こちらが聞きたいことがあると言っているのになんでもういいじゃありませんか?なの?
こちらの考えを無視した。あんな人とは家族になるべきではない、別れなさい。」
と激昂。
もう一度話をしてみてほしいと諭しても
「あなたはあのお父様に洗脳されている」
と言い話にならない。
この状態で、ここ二週間くらいの間に相手の親がどんなに酷いことをしたのかをラインで一方的に送ってきます。電話をすると母親は泣いて怒鳴って話になりません。
本人同士は結婚したい意向ですが、円満な結婚にするにはどのような方法があるでしょうか。
ユーザーID:1355281445