目をとめていただきありがとうございます。
脳梗塞で右麻痺になった母(一人暮らし)がもうすぐ自宅に帰ってきます。
施設に入ってほしいのですが、
納得しません。
自宅に帰ってきます。
お世話は親族でなんとかなるのですが
住居が古い団地の1階です。
1階でも階段は5段あります。
室内でも車椅子生活になるのですが
問題は通院です。
車椅子の人をどうやって階段でおろせばいいのでしょうか?
1.車椅子ごと介助人2人でおろす。
車椅子もけっこう重たいです。
2.別のもう少し軽い椅子に座らせ二人でおろす。
袖つきの藤椅子などを考えています。
3.体力があるほうが母をおんぶする。
4.担架を使う
5.便利屋さんに来てもらって、おまかせする。
介護タクシー利用となりますが
ご自宅で介護されている方は、
外出の際は階段をどう克服しているのでしょうか?
賃貸の団地ですので、工事はできません。
引っ越しもできません。
子ども達の家もマンションですが、母の家より階段が多く
引き取るとかえって外出が困難です。
スロープ購入も考えましたが、5段となると無理みたいです。
お知恵をおかしください。。
ユーザーID:4592047643