娘がイギリス人とサウスポートで挙式します。
四姉妹の三女 母親の私と既婚者の長女は着物で
次女と末娘はドレスです。テーマカラーがラベンダー色と聞かされ かなり苦労しましたがやっと決まりホッとしたところ 帽子と(できればネット付き)と手袋は着用と聞かされまたまた悩んでいます。どこで購入してよいものか教えて頂きたいです。娘達は東京在中 。サウスポート挙式前にロンドンに三日ほど滞在しますロンドンでの購入も考えています とりあえず着物の二人はいいかな!
ユーザーID:3000886014
家族・友人・人間関係
としちゃん
娘がイギリス人とサウスポートで挙式します。
四姉妹の三女 母親の私と既婚者の長女は着物で
次女と末娘はドレスです。テーマカラーがラベンダー色と聞かされ かなり苦労しましたがやっと決まりホッとしたところ 帽子と(できればネット付き)と手袋は着用と聞かされまたまた悩んでいます。どこで購入してよいものか教えて頂きたいです。娘達は東京在中 。サウスポート挙式前にロンドンに三日ほど滞在しますロンドンでの購入も考えています とりあえず着物の二人はいいかな!
ユーザーID:3000886014
このトピをシェアする
レス数7
イギリス在住
イギリスでイギリス人と結婚式をしました。
姉にブライドメイドをしてもらったので、ドレスを用意するといったのですが姉は自前の着物を持参しました。母も着物を着ましたが、現地人に大好評でした。
着物には帽子や手袋、一切必要ありません。日本の着物を着るときのマナーで大丈夫です。
次女さんと末娘さんはブライドメイドをお願いされたのですか?でしたら、彼女たちのドレスの手配はお嫁さんがするはずです。
イギリスの結婚式で使うもの(帽子、手袋)はロンドンのデパートへ行けば専用の売り場があるのでそこで色々比較しながら選ぶのが一番いいと思いますよ。
いい結婚式になるといいですね。応援しています。
ユーザーID:3526393299
イタリアーナ
普段からご自分で着物を着ている方なら問題はないのでしょうが
そうでないのなら、海外で2人の着付けを挙式前にすることが可能ですか?
現地で着付けを出来る人を既に見つけているのでしょうか?
また、当日雨だったりしても、移動手段は大丈夫なのでしょうか?
私はイギリスの結婚式のスタンダードは知りませんが、
イタリアだと教会で式を挙げた後、レストランやホテルの宴会場に場を移してバンケットとなります。
ホテルから教会はタクシーを呼ぶとして、教会からの移動もあるのなら、その手段も手配済みですか? (イタリアだと他の招待客の車に同乗させてもらったりします)
個人的には、海外で着物を着るのは、会場で着替えができる場合のみに絞るべきだと思います。
そして、既婚近親者は黒留袖、というのは日本での価値観。
会場で華やかな色の振袖、訪問着に着替えるべきだと思います。
いずれにしても、一般公道を着物で出歩くのは、日本で輪っか入りドレスで出歩くくらい奇異に映ります。
ご質問の帽子と手袋は、東京ならばパーティードレス、舞台用ドレスなどを扱う店を探せばいくらでもありますので、そこで調達できます。
また、ネット通販などにも出店されています。
ただ、イギリスでとなると...
選んだ候補の写真を娘さんに送ってアドバイスを貰うのが無難です。
ユーザーID:7659648729
匿名
イギリス挙式であれば帽子は必須アイテムです
規模が大きな結婚式では殆どの方が身につけておられますし、帽子を着用するのは常識です
今回、帽子と手袋を指定されたということはドレスコードになっているのではありませんか
娘さんに確認された方がいいと思います
友人のお姉様が結婚された時はお母様は着物でファシネーター、姉妹は全員ドレスに帽子を身に付けて列席していました
当然、ゲストも帽子やヘアアクセサリは付けました
新婦のお母様という立場でおられるなら帽子を身につけないと決めてしまうのは良くないと思います
結婚式のアイテムを扱う専門店もありますが、普通にデパートに売っていますよ
ロイヤルウエディングの後なので品揃えも良いのではありませんか
イギリスに移動してから皆さん衣装を着用した写真などを持ってデパートに行かれてはいかがですか
きっとお店の方がイギリスの挙式について教えてくださると思います
ユーザーID:1584516335
イギリス人の妻
娘さんの結婚、おめでとうございます。
イギリス在住です。
お母さまと長女さんが着物、素敵ですね。着付けはご自分でなさるのかな?
着物に帽子は必要ないです。ってか、へんですよ、そんなの。
着物のマナーに基づいてお召しになるのがいいと思います。
帽子と手袋はロンドンのデパートで簡単に手に入ります。今、結婚式のシーズンなので、いろいろ出そろっているはずです。
お好みとご予算に合わせて、お店を選ばれるといいかと。
帽子は特にかさばるので、ロンドンでの調達がおすすめです。
素敵な結婚式になりますよう!!!
ユーザーID:1055581403
お世話好き
フォーマルな帽子と手袋が必要な時はJohn Lewisで求めました。 LodonのOxford Streetにあります。 並びに大手のデパートが数軒あるのでご覧になってください。 こちらで結婚した同僚の式に和服と決め込んだメンバーは着付けに時間が掛かった上、会場が遠くて全員間に合わなかったそうです!
ユーザーID:9824814464
お世話好き
Oxford Streetにあるデパートの名前はJhon Lewisです。 並びにSlefridgesとかMarks&Spencerなどデパートが沢山あります。 超安売り店のPrimarkなどもあるのでショッピングを楽しんでください。
ユーザーID:9824814464
kuma
帽子と手袋は別に今の時代必須ってわけではないと思いますが、娘さんがつけて欲しいとおっしゃるならそうしましょうか。
でも、娘さんもどうでもいいと思っているなら、正直なくてもオッケーかな。ただし、向こうのご家族がそれなりの家だとうるさいかも。
帽子ですが、髪飾りのようなものでもいいのです。帽子ったって昨今は頭に乗せただけのような奴も多いですから。
googleで画像検索してみてください。
羽がついたカチューシャみたいなのをしてる人も多く見られます。
帽子だと正直式が終わっちゃったらもう使えなさそうだけど、カチューシャのような髪飾りなら、今後のパーティとかで使えそうだし、私ならそうします。
手袋は正直なしでもいいんじゃないかなー...。
買うのはネットでも買えますよ。娘さんがイギリスにいらっしゃるなら、そっちに送ってもらったらいいと思います。
てか、娘さんご本人が手配したらいいのに、って思っちゃうんですが、ダメなんですか?
ユーザーID:7476283132