四十代後半 会社員です。
元々近視で、以前はコンタクトレンズで過ごしていましたが、、コンタクトレンズでは近くの小さな文字が読み難くなってきました。
2年ほど前にコンタクトレンズからメガネに替えたのですが、その際は運転が出来る度数(先日の健康診断ではメガネをかけた状態で、左右1.5でした)を作りました。
こちらはレンズを変えてでも、フレームは使い続けたいと思うほどのお気に入りです。
暫くは運転する際や家でテレビを見る時はメガネ、パソコンやスマホを使う時などは裸眼で過ごしていました。
最近になり、裸眼では目が疲れるようになり、近く用のメガネを作りました。
こちらは屋内にいる時用。
パソコンを使う時に使用しています。
家でテレビを見るには少し度が弱く、スマホを見る時は裸眼の方が見やすいです。
最初のフレームとは全然タイプが違いますが、こちらもデザインは気に入っています。
ここからが質問です。
近く用のメガネのデザインが良かったので、同じようなフレームで新しくメガネを作りたいと思っています。
今使っている近く用のメガネは会社専用にする予定です。
今の近く用のメガネは運転出来ない度数なので、もう少し上げて、運転が出来るくらいの度数0.8〜1.0位のものを作るのがいいのか、
それとも老眼鏡を作るのがいいのか。
複数のメガネをお持ちの40代50代の方。
どのような度数のメガネをお持ちですか?
ちなみに、片道20分位の自動車通勤、フルタイム勤務です。
仕事は事務職、ほぼ1日中パソコンを使っています。
アドバイスをお願いします。
ユーザーID:2100412502