「何をしたいか」書かれていないので、アドバイスが難しいですが、「法人化」したいんでしょうか?法人になれば自分に給料を払うことができますからね。
しかし、それで「色々と信頼がない」という事が解決できるかどうか分かりませんし、「給料を払う制度に」すれば得られる「信頼」というのも意味が分かりません(普通は「信用」という言葉使いますよね)。
「給料」という言葉から想像するに、クレジットカードやローンのことを言っているのでしょうか。確かに「給料をもらう立場の人」はクレジットカードが作りやすく、ローンの審査も通りやすい訳ですが、それは「会社の従業員」だからです。いくら給料(役員報酬)を受け取る立場でも経営者はダメですよ。商売が上手くいっているのなら、政府系金融機関等で中小事業者向けの融資を受けるといいですよ。低利で借りられますから。
あと、個人事業主だと取引口座を作れない場合がありますから、それかな、と思います。まあ、それは確かにあり得ますが。
あと、そういう諸々の相談先として、地域には、個人事業主対象の「青色申告会」と法人対象の「法人会」があります。相談してみたらどうでしょうか。
ユーザーID:2415885538
|