 |
お中元が送られてきました。
開けてみたら、弔事用の包装紙で包まれているお菓子でした。
あちらのお宅には、長男ご家族と毎週会っているので、
弔事は、ありません。
こちらにもありません。
どう意味があるのか、すっきりしません。
開けていいものかどうかも正直、勇気がありません。
誰か、推理していただけないでしょうか?
ユーザーID:0070407347
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
それは |
くまった |
2018年7月7日 12:16 |
贈り主側に恐ろしい悪意でも無い限りは
単純に発送元(デパート?)のミスではないでしょうか?
問い合わせてみてはいかがですか?
ユーザーID:3296923658
|
手違い |
つらら |
2018年7月7日 13:15 |
双方のお宅でご不幸は無いということなら、単なるお店のミスである可能性が一番高いと思います。
それか、送り主がご不幸があった別のお宅のものと一緒に買って、包装の指定を間違えたのかも。
もしくは、弔事デザインぽく見えるかもしれないけど、実はそれがお店の通常包装紙だとか。
あと考えられそうなのは、最近ご不幸が無くても、主さん宅が7月お盆の地域で、仏壇を置いてらっしゃるとしたら、お盆のお供えとして送られてきた可能性。
もしこの場合なら、包装紙ミスではなく熨斗ミスでしょうか。
いずれにしても凡ミスだとは思いますが、まぁ悪意は感じませんね。
宛名・送り主の記載に間違いがなければ、あまり気にしないで開けてしまいましょうよ。
ユーザーID:6075399731
|
バイト先で |
アホ娘でした |
2018年7月7日 13:17 |
まだ若かりし10代の頃、バイト先でやらかした事があります。
お菓子を販売している店で、商品の発送もしている店でした。
お客様からこのお菓子をここに送って欲しいと依頼がありました。
住所を書いた宅配便のラベルと代金を受け取って、私が承りました。
そして商品を包む時に、どの包装紙を使おうか…と迷った時、グレーでシンプルな包装紙が目に留まり…それをオシャレだと思って使ってしまいました。
それが弔事用のものとも知らずに…。
後にお届け先から苦情が来て発覚し、メチャ怒られました(当然ですね)
無知だった私は弔事用包装紙を知らなかったのです。
こういう事もありますから、もしかして包装した人が知らなかったとかというのもあるかもです。
どっちにしても発送先のお店に問い合わせた方が方がいいかも知れませんよ。
ユーザーID:4493620869
|
間違えて注文したので、弔事の家へ中元の品が届いているはずだ |
ああ勘違い |
2018年7月7日 13:19 |
>誰か、推理していただけないでしょうか?
業者で注文書を書くときに、弔事の家へお中元の品、何事もないトピ主家へ弔事の品をと記入したのでしょう。
そういうミスはときたまありますよ。
私はけっこう慎重な方なんですが、肉大好きAさんにお菓子、甘いもの好きで肉は食べないBさんに肉を送ったことがあります。
ユーザーID:7941196746
|
お店か送り主さんの間違いかな |
うっかりさん |
2018年7月7日 13:20 |
どこかでミスっちゃったんでしょうね。
まあ、流しておきましょう。
ユーザーID:2259677946
|
店舗から? |
うさお |
2018年7月7日 13:20 |
店舗から送られて来なのならまず間違えないと思いますけど。
先方宅から直接なら
もしかして頂きものを中身を確認せず使いまわされた?ってことかも?
それか。相手が他の弔事のお宅と主さん宅とを間違って発注したのかもしれません。
気分は宜しくないですけどそれは胸にしまっておけばいいですよ。
ユーザーID:6501651797
|
発注元が間違えた |
c |
2018年7月7日 13:21 |
業者か間違えたんでしょうか。
業者に確認してみたら如何でしょう。ついでに事情も話されたらいいと思います。
あってはならない事ですね。
ユーザーID:6630629717
|
発送店に問い合わせ |
ハロン |
2018年7月7日 13:29 |
弔事用の包装紙にお中元と書いてあったのですか?
それは考えにくいけど。
それともお中元の時期に弔事用の包装紙の菓子が届いたということ?
いずれにせよ思い当たるところが無いならまずはデパートなどの発送元に聞いて見ればどうでしょうか。
何かのミスではと思うのですが。
発送店のミスか、送り主の発送時のミスか。ネット申し込みの際、誤って包装紙を「弔事用」で選択してしまったとか?
長男ご家族と親しいなら尋ねて見ればどうですか?「何かご不幸があったのでしょうか?」と。
ユーザーID:1538363506
|
間違い? |
らん |
2018年7月7日 13:34 |
デパートが間違えたとしか思えないです。確認出来ますよ。
ユーザーID:7433573794
|
オーダー間違いかな |
はな |
2018年7月7日 14:51 |
オンラインショッピングでお中元を注文したんじゃないですか?
のし紙を選ぶ画面で間違って弔事用を選んでしまったのかもしれません。
ユーザーID:5802173068
|
トピ主さんびビックリ |
ぺんぷる |
2018年7月7日 14:53 |
送り主が設定を間違えたか、
業者が間違えたかのどちらかでしょ?
聞けば?
ユーザーID:1566279788
|
返送しましょう |
manaminion |
2018年7月7日 15:37 |
「心当たりがないので、申し訳ございませんが、こちらはお受け取りできません」と添えて、差出人にそっくりそのまま返送してください。
ついでに粗品(心ばかりのもの。300〜500円程度の菓子等)を添えておくと良いと思います。
お店の梱包間違いであれば、差出人がお店に対して苦情を言う必要があります。
依頼品であれば、依頼された人の間違いをただすのにも、証拠が必要です。
勘ぐるよりまずは行動を。
とにかくここは冷静に、波風立てないように返送しましょう。
ユーザーID:2023272313
|
使い回し |
愛理 |
2018年7月7日 15:53 |
使い回しでしょう。
どなたかのお通夜や告別式に参列した際に頂いて来た会葬御礼品に『お中元』の熨斗を付けたのでは?
ユーザーID:2405584576
|
デパートのミス |
メロンパン |
2018年7月7日 15:59 |
お中元できてるのでしょ?
デパートのミスでしょ?
失礼だとすぐにデパートに連絡します。
お詫びに飛んでくるレベルのミスだと思います。
ユーザーID:3390975758
|
梱包・包装ミスじゃないでしょうか。 |
ひな |
2018年7月7日 16:04 |
手配した方の落ち度じゃなくて
作業工程のミスじゃないかなーと思います。
こういう時期ってたくさんの注文をさばきますし。
どこかで何かが間違ったけれど
自分あてにお中元を、という送り主の気持ちには変わらないわけなので
私なら普通にお礼をいうかな。
もし親しい間柄なら「仏包装でしたよ」とお伝えするかもしれません。
自分は別に気にしないのですが
依頼主がたくさんの送り先分を注文していたとしたら
別のところにも仏事仕様で届いているかも知れないので
依頼主のためにそっと教えるかも・・・です。
ユーザーID:4123777673
|
そういうのは |
直樹 |
2018年7月7日 16:09 |
先方にさっさと連絡して、お知らせしてあげたほうがいいんじゃないですか?
どこかで、何らかの手違いがあったんでしょうから、そのほうが先方のためにもなります。
謎解きするほど不思議なことですか?
ユーザーID:8385330436
|
ミス? |
ゆきうさぎ |
2018年7月7日 16:12 |
今って、ネットでぽちっとできますよね?
友人が、親にプレゼントを贈ったつもりでいたんですが、
なんと、自分宛にプレゼントが届いたんです。
贈り主が親。
友人が、送付先と贈り主のところ、
入力ミスしたんだそうで。
そういう入力ミスで、お中元とすべきところを
弔事を選択してしまった、とか。
あるいは、発送しているところで
チェックミスがおきた、とか。
その
>あちらのお宅
に「こんなん届きましたけど〜」って
言うのははばかられるってことなんでしょうか?
だったら、まず、発送元の店舗に問い合わせてみてはどうでしょうか?
贈り主を明記しての
嫌がらせとかは考えにくいと思うのですが。
(嫌がらせっていうのも変ですが)
ユーザーID:8920804356
|
そもそもお中元をいただく関係なの? |
サンプル |
2018年7月7日 16:35 |
お中元をいただくのが今回が初めてというなら 単純に間違いでしょう
すぐに先様へ連絡して おそらく間違って届いたものと思いますが… と聞いて見ましょう
ウチも学生時代の友人から突然お歳暮が届き おそらく半年以前に亡くなられたお父上に関連したものを贈る際に リストにウチの名前が入り込んだんだろうと
友人に連絡すると美味しいから食べて欲しかったから贈ったんだよと間違いを認めず そのまま受け取ることになりました
私の他に そんなものを受け取った友人はいなかったので やっぱり間違いだったと思います
ユーザーID:5899129485
|
ネット注文 |
鈴 |
2018年7月7日 17:21 |
ネットで注文の時に「のし紙」の選択でチェックする所を間違った。
その事に気が付かないまま注文完了してしまった。
ユーザーID:9750535420
|
デパートが間違えた |
ねこたね |
2018年7月7日 17:57 |
デパートが間違えた包装紙で包んだだけじゃないの?
ユーザーID:7604360182
|