私は20代前半です。
母子家庭、子供3人唯一の女の子でいつも母親と一緒に居ました。
社会人になっても日曜が固定休の私と母は2人で温泉に行ったり買い物に行ったり..仕事が有る平日も、スーパーに行くだけでも駅まで迎えにきてもらって一緒に買い物に行ったりしています。
私は、今年の冬に結婚、転居予定です。
転居先は近隣地方で実家から南へ250キロ程度の距離なので、まだ近い方だと思います。
母親と離れて暮らすのがとても寂しく感じます。
恥ずかしながら全く親離れ出来ていません。
その事を母親に話したらただのマリッジブルーなんだからすぐ慣れるよと言われましたが、入籍までの約半年を寂しい気持ちで過ごすのが辛いです。
私は学生時代、1年だけ実家を離れて暮らしていました。その時は隣県で暮らしていた為月1〜2ヶ月に1回程度会っていましたが、ここまで悲しい気持ちになったのは初めてです。
この寂しさを紛らわす方法や、寂しく無くなる方法を知りたいです。
時間が経つのを待つのみでしょうか。
ユーザーID:0464334734