 |
去年の夏に出産しました、30歳です。
たくさんの方に祝福され、今ものびのびと大きくなっています。
高校生時代から部活を通し、今も仲良くしている友人が6人います。
そのうちの一人(Aちゃん)は冬に出産しました。
先日久しぶりに会った時にAちゃんの子がとても可愛い洋服を着ていたので
「かわいいね」と言うと、Bちゃんから出産祝いでいただいたの。と。
その他にもママ用にもお祝いをもらったのと。
総額で1万円はこえていると思います。
私はBちゃんから2~3千円のお祝いをいただきました。
Bちゃんからは「産後で大変だろうから内祝いはおかまいなくだよ!
元気に育つAちゃんの子の成長が一番!」といわれ何もお礼していません。
Bちゃんはもう4歳と2歳の子がいて、きちんとお祝いを渡しています。
この差はなんなのでしょうか。
もやもやします。
ユーザーID:7211249929
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
緊密度合い |
虹 |
2018年7月7日 12:40 |
出産おめでとうございます!
単純に親密度が違うのでは?
グループといっても、全員と同じ仲良し度ですか?
トピ主さんは、そうだったのかもだけど、AさんとBさんは違ったのでは?
逆にAさんが先にBさんにお祝いをそんなぐらい送ってるのかもしれないし。
実際、仲良しグループだったら、グループで贈ったりしません?それが個別になった。付き合いも個別になったのでは?
トピ主さんのモヤモヤはお祝いの金額ですか?それとも、Bさんが自分をそんなに祝ってくれなかったことですか?(ここは金額ではなく気持ち面)
ユーザーID:4886383168
|
些細なこと |
七夕なのに |
2018年7月7日 12:50 |
赤ちゃんの出産おめでとうございます。
もうすぐ一歳ですね?可愛い盛りですね。
さてあなたがモヤモヤするのはわかります。
でも高校時代から6人仲良しだと言っても、距離感は微妙に違うと思いますよ。
AちゃんはBちゃんの出産の際に皆よりお高い物を渡していたとか、それ以外でも二人はとても仲良しだとか、そういう事情に寄るものかもしれません。
あなたの出産に2,3千円のものというのもどうかとは思いますが、お返しをしなくて良かったわけですから、それはそれで良しとしましょ。
6人に平等なお付き合いをしなくても、
それぞれが1対1ですから、他の人のことを気にしても仕方ないですよ。
BさんはAさんのことがとりわけ大好きなんでしょう。
そんなつまらないことでモヤモヤしないで、可愛いBABYちゃんのことを考えてあげて。
夏です。アセモとか作らないようにしなくちゃですし、お母さんは大変ですね。
あなた自身のお体大切にしてくださいね。
クヨクヨしないで、がんばって!
ユーザーID:5556567500
|
トピ主さんにビックリ |
ぺんぷる |
2018年7月7日 18:09 |
「たくさんの方に祝福され、今ものびのびと大きくなっています。」
だったらいいじゃないですか(笑)
それにしても、我が子の成長が嬉しいのはわかりますが、「のびのびと大きくなっています」ってわざわざ書くあたりがちょっとズレてるなぁと感じます。
人の持ち物の金額を計算するのもお下品。
もう大人なんだから、友達はみんな平等なんてあり得ないでしょ?
トピ主さんの知らないところでの関係だってあって当たり前でしょ?
ユーザーID:1185988344
|
そこは気にしないこと |
パンダの子 |
2018年7月7日 18:31 |
仲良グループのメンバーといっても、BさんはAさんのことを特別大事に思っていたのかもしれません。
貴女が知らないところで、Aさんも、もっとすごい物をBさんにお祝いしてたのかもしれません。
日頃から、貴女の知らないところでの結束があったのかも。
そこ、気にしても仕方ないですよ。
Bさんが、Aさんの子供のことしか考えてない発言は、違和感感じますけどね。
ユーザーID:1939007526
|
想像できることは・・ |
みなみ風 |
2018年7月7日 18:59 |
想像ですが
自分の時に相応のお祝いをいただいたからではないでしょうか。
あるいは、他で特別にお世話になっている、とかではありませんか?
Bさんは4歳と2歳のお子さんがいるのですよね?
先にみなさんからお祝いをいただいていますね?
Aさんからは、きっと(あなたよりも)過分なお祝いをいただいていたので、Bさんはそのように相応のお返しをされたのだと想像します。
仲間内で差をつけるということは、何か事情があるはずですよ?
同じことをしているのに、違う対応はしないと思います。
先にいただいた時に中身に差がありすぎたのでしょうね。(お祝いは打合せてやったわけではありませんよね?)そういうことです。
あなたは、おいくらくらいのお祝いをされましたか。
お返しもいらなくて済むような感じでしょうか。
もしそうなら、お友達同志ですからお互いさまですね。
「事情があるはず」ですから、もやもやはやめた方がよいです。
Aさんは、自分もその位のお祝いをしているので、平気でそのようにBさんからいただいた、と言えたのではないかな?
彼女にとっては、「内祝いはおかまいなしね」ではなく、きちんとされていたのでしょう。
ユーザーID:2047449492
|
相手が・・ |
サダン |
2018年7月7日 19:32 |
あなたねえ、いくらの物をくれようと、それは相手が決めることであって、何もあなたがとやかく思うことないでしょう。
ユーザーID:0274786933
|
その差は |
なおなお |
2018年7月7日 23:58 |
Bさんはトピ主よりAさんが好き、或いはAさんと親しいって事でしょう?学生時代からの友達と言っても、全員が全員と同じように付き合うはずもありません。
もしかしたら、AさんはBさんの結婚の時や出産の時に、特別なお祝いをしているかもしれませんよ?
トピ主がBさんに出産祝いとして1万円の物をあげたのに、トピ主には3000円の品だったのならモヤモヤしても仕方ないけど、それでもAさんを引き合いに出してはダメですよ。
ユーザーID:0789702509
|
きちんとお祝いに内容 |
kiki |
2018年7月8日 10:28 |
一人1万以内のお祝いですか?
それで内祝いを頂いたなら、大体の金額を合わせてきたんだと思います。
AさんはBさんにトピ主さんより高額なお祝いをしたか、
それ以外に普段から何かちょっとしたお土産とかあげていたとか、
単純に特別仲がいいとか、
そんなところだと思います。
ユーザーID:1273894215
|
普通ですよ そんなこと |
通りすがり |
2018年7月8日 22:50 |
仲良しグループって言っても合同でお祝いするわけじゃなく個人間の付き合いの深さの問題だもの。
AさんとBさんは 特に仲が良かったのかもしれないし
BさんはAさんに プライベートで助けてもらったことがあったのかもしれないし
お世話になってたのかもしれないでしょ?
主さんはBさんにきちんとお祝いをしていると書いてますが
金額にしていくらくらいのお品だったのでしょうか?
私は仲良しグループというものには属していませんが、同じ友人でも一律同じ金額ではありません、付き合いの深さによります。
やはり心の支えになってくれた友人にはそれなりに プラスしてお祝いをあげてますよ。
年に数回会うだけの、お世話になってない、表面的なお友達とは 金額が違って当然ではないかなあ。
ユーザーID:4414950956
|
それ以上 |
わるつ |
2018年7月9日 8:20 |
仲間グループなら別にみんな平等って訳でもないと思います。
私も仲良しグループはありますが、その中の1人は特に仲がいいし、2人で会う機会もあります。
誕生日にはマメにメールくれて、遅れても誕生日プレゼントをくれたし、会った時にお互い気分が優れないと、とことん愚痴をきいてあげたり。
プレゼントも、お互い好みがほぼ一緒だから選びやすいんですよね。それ相応の値段のものでもその価値をわかってくれるし、何よりハズレが絶対ない。
仲良しでもお互い服やら小物の趣味が合わないと、いいもの買っても結局使ってるところ見たことないのは良くありました。
別にBさんはあなたのいる前で見せつけるように格差を出したわけじゃない。
彼女達の間に必要以上にしてあげたい別の気持ちが芽生える関係があったのでしょう。
それにあなたがお祝いしたことに対し、Bもあなたにお祝いをしている。
仲間内でも、個々にあった出来事なんか把握してないでしょ?
例えば、一番辛い思いをしている時にラインで無理しないでね!とか言う人と、電話して飛んできて寄り添ってくれる人なら仲間内でも価値は天と地の差ほどあります。
もう仲間といっても一緒に部活している訳じゃないし、進路がかわり、働くフィールドも違えば個々のお祝いレベルなんか違います。
仲間内みんなからの合同お祝いで、1人格差つけられた訳じゃない。
それに内祝い不要と言われても普通しますよ。
本当に何もしないあなたこそ、私は信じられないですが。
Aさんはきちんとしている人だから、それ相応の事をしたのかもしれませんし。
まぁ、何にしても内祝いくらい返してからその口開けば?と思います。
ユーザーID:0369259567
|
あなたはいくら差し上げたの? |
あらあら |
2018年7月9日 23:45 |
同じような経験があります。
といっても、お友達の立場でした。
友人内で一番先に結婚した子に、私はお祝いはもちろん育児ノイローゼのときに話し相手になったり、子供の誕生日にプレゼントをしたりしてきました。
なので、私が出産したときには皆より多くお祝いをくれただけでなく、私にもプレゼントをくれました。
こういうのって、損得ではないと思いますけれどね。
お祝いしてもらえなかったならともかく、モヤモヤすることではないですよ。
ユーザーID:8943545939
|
トピ主のきょんです。 |
きょん(トピ主) |
2018年7月13日 19:11 |
皆さま、お返事ありがとうございます。
BちゃんはAちゃんと親密というより、
Bちゃんと同時期に子どもを授かったCちゃんや
学生時代から仲の良かったDちゃんと仲がいいイメージです。
もやもやしていたので、たまたまAちゃんから娘のお誕生日祝いの連絡がきた際に
それとなく聞いてみました。
仲間内で初めて子どもを産んだBちゃんへ高額のお祝いをしてしまったこと、
またなかなか授からないとBちゃんに話をした際に親身に聞いてくれて、
ママ用プレゼントは冬場の妊娠中や授乳で身体を冷やさないようにと
もらったそうです。
私はきちんと出産祝いに何が欲しいかBちゃんにたずね、
2千円くらいのものをリクエストされ内祝いももらいました。
私も相談をすればよかったかな。
これから何か育児相談でもしてみようと思います。
ユーザーID:7211249929
|
意地汚いなぁ、、、 |
にゃん |
2018年7月15日 21:37 |
トピ主さん、そんなに金目の物が欲しいの?
人から貰いたいとばかり思ってると、そういう顔になりますよ。
さり気なくすり寄って自分が得したいようですが、人から見たらバレバレです。
かなり恥ずかしいからやめた方がいいですよ。
ユーザーID:1185988344
|
えっ? |
もも |
2018年7月16日 8:18 |
トピ主さんはBちゃんに2,000円程度のお祝いをしたからBちゃんもトピ主さんに同額程度のお祝いをした。
AちゃんはBちゃんに高額のお祝いをしたので同額程度のお祝いをした。
きっとその金額の中で赤ちゃんの服とママへのプレゼントも買えたのでしょう。
何もモヤモヤしませんが。
しかもBちゃんは2,000円程度のお祝いにもきちんと内祝いをしてくれている。
トピ主さんは気を使わないでーと言われて内祝いもしていない。
Bちゃんは至極まっとうな人だと思いますよ。
トピ主さんが図々しいです。
ユーザーID:4216498165
|
えっ? |
なおなお |
2018年7月17日 0:30 |
Aさんから、Bさんに高額のお祝いを頂いた訳を聞いても納得出来ませんか?
トピ主の「これから育児相談をしてみよう」って、Bさんからの「善意」をアテにしての事ですよね?それは人として恥ずかしいよ?
AさんはBさんに高額のお祝いをし、BさんはAさんに相応のお返しをした。トピ主はBさんに2000円のお祝いをし、内祝いを貰った。Bさんはトピ主に2000円のお祝いをし、内祝いは辞退した。文字にしたら、自分が厚かましい事言っているってわかりますよね?
恥も良識もかなぐり捨てなきゃいけない程金銭的に逼迫しているのであれば、お子さんも1歳を迎える事だし働きに出てはいかがでしょう?Bさんが内祝いを辞退したのは、トピ主の態度や言動から察してくれたのでは?Aさんにも妙な探りを入れてしまった事だし(それとなくと思っているのはトピ主だけだと思います)、Aさんも微妙な気持ちになったかも。10年来の友達に「くれくれ星人」って思われていいの?
ユーザーID:0789702509
|
もらったお祝いに合わせただけでしょう |
まや |
2018年7月18日 16:50 |
2000円のお祝いもらったから
3000円のお祝いを渡した
それだけです。
ふつうはもらった金額に合わせますよ。
ユーザーID:4575524866
|