女子旅で、沖縄旅行3泊4日で行きます。
小学生の頃からの友人で、割と本音で話し合える関係性だと思っています。
私(4歳児持ち、大人しめ男の子)
Aちゃん(2歳児持ち、活発め女の子)
Bちゃん(新婚、子無し)
Cちゃん(独身)
始めは大人4人で行く予定でした。
Aちゃんが子供を連れて行くと言い出してから、モヤモヤが止まりません。
Aちゃんはご主人が夜に子供を寝かしつけられないから連れて行くように言われたので、仕方がないんだそうです。
(息子も私がいないと夜はダメですが、私の主人は有給休暇を使う覚悟で面倒見てくれる予定)
Bちゃん、CちゃんはAちゃんの事情なら、仕方ないという雰囲気です。
私としては、旅行でAちゃんの子供の子守をすると思うと納得ができず、それなら、私も息子を連れて行くと言い出してしまいました。
どうせ、子供向けのプランになるなら、息子も遊ばせてあげたいという親心も働きました。
みんなもいいよーと言ってはくれています。
メリット→子供同士で遊んだりするため、遊んでいる時間は多少大人たちの手が軽くなる。息子もお兄ちゃんぶって、2歳児の面倒を見てくれそう。
デメリット→Bちゃん、Cちゃんに対する罪悪感。ずっとママモードである必要がある。
だんだん、頭が混乱してきました。
私の状況なら、皆さんはどうされますか?
また、Bちゃん、Cちゃんの、立場の方はどう思われますか?
2歳児はいる前提で、更に4歳児が増えることについてです。
ユーザーID:4509773144