動物のぬいぐるみがあります。
お座りした状態で高さと幅が35センチくらい。
ぴっちりと綿が詰まった太い脚・足がカワイイのですが、
先日、足の部分をギュッと触ったら、
何か硬い物があるんです。
何年もそばにいたのに今まで一度も気づきませんでした。
時間をかけて綿の中の物を表面のほうにずらすと
丸くて硬い異物があるのがハッキリとわかります。
お顔の目が黒くて丸いプラスティックなので、
製造段階でこの目が一つ間違って入ってしまったのか?
と思いました。
とても気になったので、目立たない部分の縫い目をほどいて、
綿の中から異物を取り出しました。
さながらブラックジャックの外科手術(笑)?
それは、直径3センチ弱の生成り色のプラスティックで
浅い鉢のような形、中心部に穴が開いているものでした。
きれいに縫い直して気分はスッキリしましたが、
工場生産にしても人が作っているのだから
こういうことはあり得るのでしょうね。
皆さまも、ぬいぐるみなどの中から異物を発見したことは
ありますでしょうか?
ユーザーID:7195042575