高校時代に交換留学でアメリカに行き、そのまま帰ってこなかった妹がいます。
あちらの水が合ったのか、交換留学終了後も転校して別の高校を経由して、
アイビーリーグに進学しました。卒業後は、国際機関の職員になった後、某先
進国の政府職員になっています。学力も高かったと思います。
日本が就職難だとか、男女差別があるとか言っているときに、悠々と海外で働き、
休暇もたっぷりあって、羨ましく思います。年俸も高くて、あちらで知り合って
結婚した日本人の夫もエリートです。
成功の秘訣は、大学や大学院での交換留学ではなく、高校での交換留学をしたこと
だそうです。大学で交換留学をすると、英語教育のせいでうまく専門を学べず、
海外の労働市場で学歴として認められないことが多いようです。高校で交換留学を
しておけば、大学でダイレクトに正規の学生になる道が開けるようです。
親は年に3か月ほど妹宅で過ごしており、楽しそうです。何せ、450平米の大きな
土地にゆったりした家。交通至便な都会で治安も良いのです。日本であくせくして
いる私の家族の方が、親にとっては心配なようですよ。
私の子供も、妹宅を拠点に留学の予定です。向き不向きがありますが、語学だけで
なく、専門的な勉強まで英語でやれて、高度な就職まで進めるならば元は取れると
思います。ちなみに私は旧帝を出て、それなりの企業の管理職です。年収は妹と同
じか少々負けているぐらい。しかし、時給でいえば妹の方が4割も高いです。残業が
ゼロの妹と、残業が40時間以上ある私の差は大きいです。
時代とともに、どこで生活するのが幸せかは変化すると思います。自分の子供には、
「どこで暮らすのか、自分で選べる人間になれ」と言っています。
ユーザーID:6593385328
|