1歳の子供と主人(次男)と3人で暮らしています。うちは主人の実家から車で2時間離れた場所に住んでいます。じいじ ばあばが来る時は100%姪っ子2人連れてきます。(小学校高学年と中学年)すぐに会える距離ではないのでたまには、じいじ ばあばに思い切り甘えた会ったりしてもらいたいな……と思うようになりました。姪っ子ちゃん達に毎週お外のご飯飽きない?と、聞いたら「じいじとばあばと出かければ絶対外食だからラッキーなの」「困っちゃうよ、また今日も外食だよ(笑)」と。それだけではなく義兄嫁は実家から10分の場所に住んでいて毎週末子供は義父母宅にお泊まりです。義兄嫁が仕事でなくても週末は義父母達と一緒という暗黙のルールがあるようです。義兄嫁は生後1ヶ月から義母に家に来てもらい仕事復帰をしたそうで「私もお義母さんにお願いしたいです。」と伝えたところ(私の両親は他界してます。)最初は良い返事を頂いたのですが後日「姪っ子ちゃん達を見なくてはならない」との事でショックでした。
姪っ子ちゃんの片方が誕生日ならケンカになるからと、プレゼントは2人に。寝る時間は12時近く。びっくりするほどわがままです。自分の意見が通らないとずっと不機嫌だったりストライキします。
なので余計に姪っ子ちゃんが来ると疲れます…。
そんな義父母は連れてきておいて構わず結果私が姪っ子ちゃん達を見ています。
もう私が心が狭いのか、義兄嫁達がまともなのか、義父母が甘やかしてるのか、よく分からなくなり…皆さんの意見を頂きたいです。
ユーザーID:8233495486