夫は、資格試験を3年前から勉強しています。
社会人でも頑張りたい意欲に、50万近いお金を家計から快く出しました。
スケジュールが決まっている通学と、フリーのDVD型があり、私は通学を懇願しましたが草野球とも両立するとDVDを選びました。
案の定、なかなかペースは上がりませんでした。一度目の試験が終わり、二度目の試験には家族が増えるから、今頑張ろうと何度も伝えました。言う度ブチ切れられて、やはり子供が生まれてもDVDコマ消化は未済、さらには試験に申し込みすらしていませんでした。
三度目、産休中だから、今なら全面協力すると言って応援しています。
土日はなるべく図書館に行きたいというのも応援し、平日も寝かしつけまでこちらでやって、試験前に実家にも1週間帰る予定をしています。
育児をしないといけないから勉強できないと言い出し、私が勉強も育児だと思って、一ヶ月くらい割り切ったらとアドバイスしても、うじうじ。
飲み会があるから、勉強できないと、うじうじ。
土日は家族で出かける出かけないは、勉強の進捗で、無理しないでと言っても、そんなこと言えないと、うじうじ。
カフェとか図書館でしか勉強できないと言うから、いつでも行ってと言っても、何か言われるかもと、うじうじ。
ずっとため息ばかり。
しかも、夜中にワールドカップ観てたし。
正直、悩んでる間に一問でも勉強しろと思ってしまうし、大丈夫、気にしないでと明るく励まし続けるのに、うじうじしたり、勉強大丈夫?と心配すると、やっとるわ!逆ギレされて毎日疲れます。
一度くらい笑顔で、ほんとありがとうね!助かる!って言われたい。
夫へ、カラッと切り替えて勉強してもらいたいんですが、夫婦のコミュニケーションは、難しいですね。
うじうじ、察してちゃんな夫を明るくする、コミュニケーションのコツはありますか?
ユーザーID:1737686571