初めてトピを立てさせていただきます。こゆきと申します。
現在、4年間の不妊治療の末初めての妊娠に至り妊娠8ヶ月を迎えました。
タイトルの通り実母は私が幼い頃からまるで同世代に愚痴るように父や姑、私にとっての母方の祖母の悪口を延々と聞かせたり、私が父に懐いていると感じると猛烈に嫉妬しては責め立てたりを四六時中し、気が向くときだけ愛しているのだと抱きしめてきたりするいわゆる毒親でした。
一方で、義母は優しく良い方ですが、愛情が重くなんでもしてあげたい!喜ばせたい!といつも張り切るタイプで、実母が健在の私に産後の手伝いを何度も申し出たり、性別を伝えていないのに手作りの服を作り始め、出産準備に関わりたいようで私の下着や授乳服などを選んでいるとしょっちゅう連絡してきたり訪問してきたりを繰り返しています。都度必要ないとお断りはしているのですが…
産休は何月何日からか、産休中のスケジュールを全部教えてくれ、産休に入ってから出産後まで毎日のように私に会いに行きたい。孫にも会いたいと。
問題は両者とも産後の手伝い、孫育てに一役買いたいと考えているようで、何度も何度も申し出を受けるのですが、どちらも違った意味で気疲れしてしまう相手のため、説得して断り、来ないようにしたいということです。
強者たちになんと伝えれば産後の手伝い、孫育てを断れるでしょうか。
お知恵を貸してください。
初めての出産を控えている上、8ヶ月を過ぎたとはいえお産は元気に生まれてきてくれるまではなにが起きるかわからないものだと思っています。
贅沢な悩みかもしれませんが、盛り上がり過ぎずにそっと見守ってだけもらえないものかとストレスを感じています。
ちなみに実母と義母はおしゃべり好き、噂好き、おせっかいの三拍子が揃っているので、性格や考え方は違えど気が合うのかしょっちゅう連絡をとり二人で長電話しているようです…
ユーザーID:4010535542