 |
先日、観光地のホテルに宿泊。広い大浴場に人も少なく、ゆったりのんびり温泉を楽しんでいました。
すると少し離れたところで乳児と母親と祖母らしき合計3人がキャッキャ言いながら湯船に入ってきました。
私は近眼で、最初よく見えなかったのですが、何か変だと思い、目をこらすと、乳児がオムツしてるんです!!!ビックリして、どういうことか理解できず固まっていたら、ちょうどホテル大浴場のスタッフが入って来たため、あの親子連れ、、、と通告したら、やはり驚いて注意してくれました。母親らは軽い調子で、あ、すいませーんと言いながら出て行きました。
私は気持ち悪くて、もう入浴する気になれず、シャワーで体をガシガシ洗い流し大浴場を出ました。イライラしつつバスタオルで体を拭いていると、すぐ近くにさっきの親子!しかも今度は、ホテルのバスタオルを脱衣所の床に敷き、その上に乳児を寝かせているではないか!!もうさすがに黙っておれず、「あの!それみんなが使うバスタオルですよね!床に敷くってどういうことですか!?それにさっきオムツして大浴場に入れてましたよね!?!?信じられない!何考えてんですか!?やめてください!」と怒ったら「あ、あれオムツじゃなくてプール用のパンツなんです。ダメですか?すいませんでしたー」。
もうビックリとショックで呆然としました。プール用?パンツ履いて風呂?意味不明。
こんな行為、今どき普通なんですか?でも、いい年した祖母らしき人も一緒にいたし。非常識に年代は関係ないのかも?
今回のホテル、確かに大衆ランク。訳あって仕方なく泊まりましたが、嫌な予感的中。というか超えました。私の気にしすぎですか?
ユーザーID:9364821925
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
オムツじゃなかっただけ、まだマシなのか? |
通りすがり |
2018年7月9日 20:03 |
プール用パンツは一応防水らしいですが、他人からしたらオムツと何ら変わりません。どのみち汚いです。
私でも何か言ったと思います。
ユーザーID:5284692540
|
裸なら許す? |
oba |
2018年7月9日 20:22 |
私なんか神経質じゃないから、プール用パンツ着用なら浴槽の中に撒き散らされることもないし、逆に気遣いだと捉えますが・・・
大浴場での乳幼児の入浴って禁止されてましたっけ?
昔はおおらかだったけど、今はトピ主さんのような方が多いでしょうし・・・
ユーザーID:4169737985
|
あれは |
ささ |
2018年7月9日 20:28 |
あれは、家庭用プールを想定して作られているものです。
一部の使用を認可しているプールでは自己責任で使えるというだけ。
トラブル保証を運営側はしません。
なので、普通の競泳プールや温泉でなど、受け入れてもらえないだろうと推察するのが普通です。
自分に都合よく解釈していくようなトラブルメイカーの家庭に産まれた子供が不憫です。
ユーザーID:1939560681
|
私は平気 |
ぷう |
2018年7月9日 20:38 |
夫の地元が有名な温泉地で、どこの温泉に行っても0歳児が裸で入浴していますよ。
微笑ましく見ていたのですが嫌だと思う人もいるんですね。
バスタオルは皆が使うと言ってもそのまま使う訳がなく強力な洗剤で洗って高温で乾かしているはずですよ。
トピ主さんが神経質になりすぎだと思います。
ユーザーID:2817533513
|
お気持ちは解ります |
ミキ |
2018年7月9日 20:46 |
ビックリしますよね、オムツで大浴場に入浴。
私はまだ子育て真っ只中ので、もちろんプール用の紙パンツの存在は知っていますが、使ったことはありません。
そういうものを着けてまで、一般の人が入るプールや大浴場に入る必要性を感じなかったからです。
いくらオムツしてたってトイレトレーニングしてない子供は入ったらダメだと思ってます。
水遊びなら自宅でやれば漏らしちゃっても構わないですからね。
水遊び用の紙パンツで大浴場に赤ちゃんを入れる人に聞きたい。
それ、大人が同じことしてても気にならない?
高齢者が(製品としてないかも知れないけど)プール用の紙パンツで大浴場に入ってきても何とも思わないのかしら。
ユーザーID:7357819080
|
えー、そんなに鼻息荒くすること? |
本音 |
2018年7月9日 20:52 |
プール用オムツしてくれてた方が、粗相がなくて安心ですし、バスタオル下に敷いて、赤ちゃん寝かしちゃダメなの?どうせ、洗うし私は気にしません。
ユーザーID:3193848377
|
衝撃という程では… |
むゆ |
2018年7月9日 21:04 |
主様はプール用オムツをご存知では無かったのですね。知らなかったのですから、驚いて当然だと思います。
今はプール用のオムツ着用でOKの温泉やプールは沢山あります。なので、その親子にとっては当たり前の事だったのだと思います。
ただ、ホテルのスタッフも驚いて注意したという事は、そのホテルはプール用オムツNGという事ですよね。
その親子の確認不足だったと思います。
軽い感じなのは、「あ、このホテルはNGだったんだ」くらいの気持ちだったのでしょう。OKの所もある訳ですから。
床にバスタオルは…確かにちょっと嫌です。
脱衣所にベビーベッドは無かったのでしょうか。
でも、そんなにカリカリして本人に言う程でも無いと思います。タオルは業者がクリーニングしますし。
ユーザーID:7015654291
|
確かに〜 |
たえこ |
2018年7月9日 21:10 |
非常識な親御さんですね。でも、そんな注意の仕方をしなくてもいいと思います。相手も謝っているのですしね。
ユーザーID:5015602614
|
それは気になりますね。 |
元メイドさん |
2018年7月9日 21:32 |
公共の場と自宅の区別が付かない人は何処にでもいます。ちゃんと注意してやればいいです。
でもその皆が使うタオルは専門業者が高温殺菌して清潔な状態で使い回しされてるからそんなに心配する必要ないですよ。
勿論気の持ち様、常識の話をされてるのは理解してますよ。
私は以前ルームキーパーをしてた事があるんですがここでは書けない様なえ"〜〜〜〜?!、と言いたくなる様な事色々ありましたよ。ビジネスホテルから一流と呼ばれるホテルまで仕事させて頂きましたがどこも基本同じ様なもんです。なのでこの程度で騒いでる人を見聞きするとちょっと気の毒になってしまいます。
ユーザーID:8347736469
|
だから私は大浴場が大嫌い |
nari |
2018年7月9日 21:37 |
プール用オムツ。
嫌ですね〜。
でもオムツなし幼児だって同じです。きれいなお湯は諦めましょう。
いや、老人も我慢できない人は山ほどいます。
いやいや、若い女性も生理中にも関わらず入る人も。
経血を流している人は見たことありませんが、浴場内のゴミ箱にタンポン捨ててあったのは何度か見てます。
もう無理エピソードはもっとありますが明記は控えます。
大衆向け大浴場は極力行きません。
ユーザーID:3006931542
|
うーん |
まき |
2018年7月9日 22:27 |
確かに水遊び用のオムツ売ってますね。
なんのためにあるのかよくわかりませんでした。
しかし子供ってお漏らししちゃうし、うんちだってするときはしてしまうと思います。
オムツをしてたから目立っちゃっただけのような…。
極論を言うと、温泉とかプールって、だれも汚いことをしないのが前提で入ってるけど、絶対はないです。大人でさえ…。
バスタオルについても、床にひいただけですよね。明らかに汚れてるものを拭いているわけではないのなら、自分のものでもないのだし、洗濯するんだから、そこまで怒らなくても…と思ってしまいました。
ユーザーID:8965753344
|
マナー違反は多い |
もちもち猫 |
2018年7月9日 22:51 |
湯船にタオル禁止なのに浸けてる人、
サウナは子供禁止なのに連れてくる人、
荷物で場所取り禁止なのに置く人、
水風呂で泳ぐ子供、
ちょっとくらい、
私くらい、
と思ってる人多いですよ。
私は乳児が来た時点で、その湯船から上がります。
ただ、個人的には床にバスタオルは許容範囲かな。
土足で歩いてるわけでも無し。
私はしないけどバスタオル、足元に敷く人多いですしね。
ユーザーID:9969539518
|
バスタオル、みんなで使うの?? |
ハラマキ |
2018年7月9日 23:00 |
大浴場に備えつけているバスタオルって、一人が使ったら
設置されている専用収集かごに入れませんか?
家でも使用済みバスタオルは使い回ししないのに、見ず知らずの人同士で
「みんなで使う」はありえない。
使い回しせず、ただ床にしいてたなら、私ならOKです。
そのバスタオルに排泄させたわけでもなく、ただ赤ちゃんを寝かせてただけなんですよね?
土足でもないし、床を歩いた足を拭いたりするし、
そんなに激怒することですか?
赤ちゃんにオムツで湯船はさすがに仰天しますが、
今は水遊び専用の靴や服があるので、本当に入浴用のものかもしれませんね。
ユーザーID:5177190737
|
水遊び用おむつ |
アラ還 |
2018年7月9日 23:54 |
最近孫が生れたので、赤ちゃん用品売り場に行くことが多いのですが
水遊び用紙おむつがあることに驚きました。
多分、漏れないのでしょうね〜
赤ちゃん用のプールなどで着用するのは分かりますが
流石に、温泉や銭湯ではねぇ〜
大人が下着を着けたまま入浴するイメージです
(実際は漏れないから、何も付けずに入浴するよりは良いのかも知れませんが・・・)
そもそも脱衣場にベビーベッドの設置が無いという事は、乳児はご遠慮くださいと言うことなんじゃないかと思うのですが
いやはや、いろんな人が居ますね。
でも、多分、そんなに汚くはないかもですよ・・・そう思いましょう
あ、でも、この前【ちこちゃん】が言ってましたけれど
プールの独特の臭いは、塩素のせいではなく、塩素と尿が反応してあの臭いになるそうですよ
と、言うことは・・・・お風呂でも不届き者が居てもおかしくは無いのかもしれないですね(大人でも)
やってんじゃないわよぉぉぉ〜〜〜ですよね。
気にしだしたら、何処へも行けなくなっちゃうので、見なかったこと聞かなかったことにしてしまえる私です。
ユーザーID:9005114336
|
衝撃? |
ピタサンド |
2018年7月10日 1:57 |
えーっと。落ち着いて下さい。
プール用のパンツってあるんですよ。検索して調べてみて下さい。
彼女がお子さんに履かせていたのはオムツではないということ。
だとしても大浴場でそれをするのはマナー違反だと思いますが。
それとバスタオルはみんなが使うもの、、確かにそうですが、個室では誰がどう使っているかわからないものです。
そしてそのために、宿泊施設は強力に洗濯、消毒をしてまわしているわけでしょ?
何も同時に複数の人間が一枚のタオルを使っているわけではないし、そこまであなたが激昂するのは疑問ですね。
きっとトピ主さんのような人は、アメリカ人の赤ちゃんがロビーの床をハイハイしてその手を口に入れたら驚愕しちゃうタイプなんだろうなあ。
もちろん私は子供にプール用パンツをはかせて大浴場には入りませんし、バスタオルをそのようには扱いませんけれども、そういう状況を見てもあなたほど我を失ったりはしません。
ユーザーID:3425647215
|
水遊びパンツといいます |
みーまま |
2018年7月10日 4:44 |
普通のオムツじゃなくて、水の中にいても、汚物が外に漏れ出ないオムツです。
通常、オムツの取れていない乳児は、大浴場の利用を控えるものですが、最近は、水遊びパンツ着用なら大浴場やホテルのプール利用を許可する所もあります。
ハッキリと「オムツの取れていないお子さまはご利用をご遠慮ください」と明記するところもありますが、そうでないところの方が多いので、水遊びパンツなら大丈夫でしょ?と確認もせずに入ってしまう方はいるのかもしれないです。
我が家は、水遊びパンツOKのところでも、それを知らない方が見たらびっくりされるかもと思い、トラブルが嫌なので、まだ水遊びパンツ着用で入れたことがありません。
お互いが誤解しないですむようなアナウンスをホテルにはきちんとして欲しいですよね。
そして、お互いが気持ちよく利用出来るように、見知らぬ者同志もお互いに思いやれるといいですよね。
子育てしていれば何でもアリ!ではマズイですが、今回は温泉は汚染されたわけではないので、少しだけ広いお心でお気持ちを収めて下さいませ。
子連れがみんな、そんな気遣いのない人間ばかりでもないので。
よろしくお願いします!
ユーザーID:6338245347
|
ヒステリックですね |
はな |
2018年7月10日 8:07 |
たしかにオムツはないわーって感じですけど
その母親も赤ちゃんが
浴槽でオシッコやうんちをしたら
他の人に迷惑がかかると思って
プール用のオムツをはかせたんだと思いますよ。
プール用のオムツは普通のオムツとちがって
水をはじくので
そこまで汚くないとおもいますけどね。
むしろ、オシッコやうんちを垂れ流しされる方が汚いと思うけど。
あと、バスタオルを床に敷いて何が問題ですか?
みんなで使うって言っても
使用後は、洗うでしょう。
ゲロとか吐かれたら、イヤですけど
あなただって床を歩いたあしを
バスタオルで拭くでしょう。
赤ちゃんを寝かせるのに使って何が問題?
そこまで気にする事ないと思うけど。
あなた、子供はいますか?
子連れを目の敵にし過ぎ。
オムツの事に腹をたてたからって
バスタオルの件は親子連れが可哀想。
ユーザーID:9998274548
|
許容範囲です。 |
7 |
2018年7月10日 8:55 |
赤ちゃんにプール用のパンツを履かせるのは
特に悪いこととも思わないですね。
そのまま、おしっこがお湯に流れるのは嫌ですし。
色々言い出したら、乳児は温泉にはいっちゃダメってことになる。
それは厳しすぎると思います。
以前、温泉の脱衣所で、
1歳位の子がおしっこをもらしてしまったのを
見たことがあります。
それであわてたおかあさんが兄弟の0歳児から目を離し、
備え付けのベビーベッドから赤ちゃんが転落したんですよ。
そんなのを見たことがあるので、
私はあまり子連れに厳しいことを
いうのはどうかと感じました。
バスタオルをしくのも行儀が良いとは言えないけど、
子供がケガするよりはずっとマシです。
ユーザーID:1661689933
|
う〜ん |
匿名 |
2018年7月10日 9:00 |
湯船でうんちやおしっこを垂れ流さないように
パンツはいて配慮してるつもりではないですか?
公衆浴場ではオムツの取れない乳幼児は入浴禁止のところもありますよね
そこはそうではなかったのでしょう
禁止ではないから赤ちゃんと入りたいけど
お湯を汚さないよう
それなりに気配りして楽しんだんだと思う
私は気にならないです、子供産んでるからかな
海やプールなんてそんなこと気にしてられないし
公衆浴場だってトイレ行ってお尻洗わずかけ湯もせず
そのまま入る人だらけだし
赤ちゃんの排泄物なんか奇麗なほうだと思う
大人のわけわかんない菌だらけですよ
湯舟の中もそうだし
桶や椅子もね
そして置いてあるバスマットなんて水虫菌だらけ
移ったことありますよ
どうしても清潔不潔がきになるなら
温泉宿の大浴場などは絶対利用しないほうがいいですよ
部屋のお風呂を利用しましょうね
ユーザーID:5294799975
|
かまわない |
たま |
2018年7月10日 9:04 |
私はプール用のパンツなら漏れないし、少しくらいは許容範囲です。
湯船汚れないし。バスタオルは普通使ったら温泉であればすぐに洗濯かご行きじゃないですか?
そこまで怒る事でもないような。
ユーザーID:5143340493
|