タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
いいと思います |
ハーブ |
2018年7月10日 19:36 |
友達が大切に育てたものを、自分の我儘で「言い値で売って」はちょっと品がないとは思いましたが、トピ主さんが行為であげた挿し木を大切に育てていたのならそれはそれで良かったのではないでしょうか。
今更他の人にダメだしされて悩むことなのですか?
いつも人の意見に左右されやすい?
自分の友人は他人の意見で付き合いを左右されるものではないと思います。
ユーザーID:6184560906
|
え? |
あすか |
2018年7月10日 19:40 |
何が…どこが…非常識なのかな。
トピ主さんの観葉植物をどこをどう探してもなかったから
「お譲りください」と言ってしまった事?
まぁ…言い値で売って欲しいと言うのは、驚きだと思うけど
でも、そこまでしても欲しかった植物。
7年経っても、枯らさずに丁寧に大事に育てているのですね。
素敵な人じゃないですか。
私からすると、「非常識だよ。つきあいをやめたほうがいいんじゃない?」と言う
ママ友の方が嫌だな。
そんなこと、言われる筋合いない!
そのママ友の方と縁を切った方がいいかも…
ユーザーID:9465461323
|
なんでやねん。 |
snfkin |
2018年7月10日 19:44 |
>という話を接点のない友人に話したところそのママ友非常識だよ、付き合いやめた方がいいんじゃない?
と言った友達がおかしいです。
その友達と、付き合いを止めた方がいいんじゃない?
ユーザーID:0119488029
|
あり。 |
くまこ |
2018年7月10日 19:47 |
私の母も園芸が大好きです
挿し木、葉は園芸仲間では普通ですよ
なので あり、です
っと言うより、文末の接点なき友達は、なしです
非常識、付き合いやめろ?私なら、この人を警戒します
そして、ごめんね 園芸仲間に不安になるトピ主もなし、です
そんなことでブレるなんて、酷い。
ユーザーID:5916344269
|
友人がおかしい |
ぷう |
2018年7月10日 19:53 |
当事者がいいと言ってるのに余計な忠告をするにはよっぽどの確信が必要です。
ママ友さんはおかしな事を言ってはいないと思います。
トピ主さんが渋ってるのにしつこくしたならまだしも、トピ主さんは快く分けてあげたんでしょ?
私もよく多肉植物やアイビー等をお裾分けしますよ。
ユーザーID:1317995298
|
観葉植物のママ友は |
曇りのち晴れ |
2018年7月10日 19:55 |
思い込んだら一直線、な感じですが、それから7年たって今では良い園芸友達なら結果オーライだと思います。だからその事について、非常識だの付き合いやめれば等のコメントをする友人の方が余計なお世話をしているのでは。
一番肝心なのは、あなたはどう思うのですか?人から「それは非常識だ」と言われたら7年の付き合いも解消するのですか。
ユーザーID:3593665229
|
なんで聞くのかな? |
るん |
2018年7月10日 19:57 |
非常識だとトピ主さんは思うんですか?
トピ主さんが悪く言わなければ、普通非常識な友達なんて言わないのではないかなと思いましたが。
トピ主さんがどんな伝え方をしたのかな?
それにトピ主さんは当時、それでいいと思ったわけだし非常識だと思っていたかどうか知らないけど、他の人から言われたことの確認をここでして、皆さんが非常識だと言ったら、あー、彼女は非常識なんだと思うのですか?
すっごく不思議。こんな確認必要なんですか?
ユーザーID:6487895068
|
別に問題ないと思うけど・・・ |
へび苺 |
2018年7月10日 20:05 |
だって、挿し木をあげたら、大切に育ててくれただけでしょ?
イイネデ買うから売って!は、断ってるしね〜。何が問題なの?
そのご友人に問題ポイントを聞いて欲しかったなぁ
ユーザーID:4008111508
|
7年も友達なんだよね? |
レモン |
2018年7月10日 20:12 |
その出来事から7年経っても友達なんでしょう?
だったら別にいいのでは?
ユーザーID:4836883433
|
普通です |
主婦 |
2018年7月10日 20:38 |
言い方さえ気をつければ売って欲しいと言ってみるのはありでしょう。
無理強いしたのでなければ普通です。
植物好きの間では増やせる物は増やして譲るのはよくある話です。
普通です。
ユーザーID:8271253712
|
何故? |
p-Ko&Love |
2018年7月10日 20:39 |
アナタはどう思っているの?
今ではいい園芸友達なんでしょ?
最初の珍しい植物を入手する時にちょっと強引な所があったかもしれないけど、
その後の付き合いで何か迷惑を被った?
付き合いきれないって言うような目に合わせられた?
いい園芸友達という事だから無いんですよね?
なのに、何故何も知らない友人の一言に反応しなければならないの?
主体性が無さすぎる!
ユーザーID:7902503568
|
園芸友達は悪いと思いませんけど。 |
レディババ |
2018年7月10日 20:40 |
園芸友達と縁切りした方が良いと言ったママ友の方が、
園芸好きの人を理解出来てないと思います。
人とのお付き合いは、人から言われたからと言って決めるのでは無く、
自分で判断する物だと思います。
私も植物が好きで色々な植物育てていますが、
珍しい植物では有りませんが、誰かに欲しいと言われれば分けて差し上げてます。
植物を愛する人に悪い人はいませんよ。
寧ろ色々と情報交換出来るので、私は大歓迎ですけどね。
ユーザーID:6901229374
|
考え方次第 |
匿名 |
2018年7月10日 20:42 |
挿し木にする手間が嫌じゃなかったら、園芸仲間も増えたし、元気に育ってくれてお互いハッピーで問題ないと思います。
その植物を手に入れるための労力に対する気遣いがないと、お友達は思ったんですね。
もうあげちゃったし、あげるとき嫌じゃなかったんだからいいんじゃない。
ユーザーID:0379278167
|
ダメじゃないです |
かりんとう |
2018年7月10日 20:45 |
非常識? どこが?
別にクレクレじゃないですし。
これが、挿し木ではなく、
それが欲しい!というのなら非常識になるけど
そうではないし。
交渉の範囲内だと思います。
友人さんは、ママ友さんのどの辺が
非常識だとおっしゃっているのでしょう?
ユーザーID:0539485335
|
あり |
posuyumi |
2018年7月10日 21:16 |
惚れ込み方が半端なかったってことでしょう?
その挿し木で増やしたのを大事にしてくれててその気持ちの度合いがわかろうというものです。
ユーザーID:6280979934
|
その時だけなら |
うさぎ |
2018年7月10日 22:14 |
大切なものにお金積みますから譲れというのは非常識だったかも。
けど、園芸友達になるくらいの方ならその時もし譲り受けていたのなら本気で大切にされてたと思います。結果論でしかないですが。
今の関係を大切にされてくださいね。
ユーザーID:4065130984
|
たぶん嫉妬だから |
元さくら |
2018年7月10日 22:34 |
あのー、、そういう事であまりブレないほうがいいと思うんだけどね。
私は個人的にそうやってひとの交友関係に「非常識だ」と言う、ああまあここまではまだ事と場合によっては許せますがその先、「つきあいやめたほうがいいんじゃない?」は本当に余計な一言、大きなお世話であって好きじゃないですね。
更にそこに「そうかなあ」と揺れているトピ主さんもなんとも芯がない。。
嫌だったんですか?すっごく迷惑で困っていたの?
そうじゃないよね。
あなたとその観葉植物にほれ込んだママ友さんの間は、それなりに楽しく事を進めただけの話でしょ?
それを何故第三者に批判されないといけないんでしょう。
他人が「駄目」と言おうがあなたが「よし」としたことなら、いいんです。
私の感覚では、その観葉植物の話は微笑ましいな、としか聞こえません。
批判したママ友さんはちょっとヤキモチ妬いてるんじゃないの。あなたがその人と「園芸友達になった」って嬉しそうだから。
ユーザーID:7311626323
|
特に問題はないように感じます。 |
鮭弁 |
2018年7月10日 22:37 |
クレクレだったわけでも、しつこかったわけでもないようですし、挿し木を喜んでくれて、友人として今まで普通にお付き合いできる方だということですね。
ほしいものがあった場合、言い値で譲ってくれというのは、私は経験がないけど、おかしくない話じゃないでしょうか?
そうやって、骨董や絵画を手に入れたなんて、鑑定番組でもよく聞く話。
むやみに人のものを欲しがったというわけではないと思います。
1000円でいいでしょ!と勝手に言い出すとか、何でダメなの、いいじゃないのとしつこいならもちろんおかしいけど、そんなおかしい人ならトピ主もさっさと疎遠にするでしょうしね。
ユーザーID:8685158791
|
辛口でごめんなさい |
芥子和え |
2018年7月10日 23:19 |
トピを拝読して思いましたのは
穿った見方かもしれず、申し訳ないのですが・・・
トピ主さんは、園芸友達になった
そのママ友さんの一連の行動を
前向きに思おうとしているけれど
実は、不快なんだろうな・・・と
いう事です。
件の観葉植物の名前を聞かれ
「喜んで教えた」とありますが
トピ主さんの本当の心は
違うような気がしてしまいました。
そして、いい園芸友達とありますが
何だかトピ主さんが【無理して】
「いい園芸友達」と言ってるように
感じてしまいました。
接点の無い友人に、話したのは
どうしてですか?
言われてしまったのではなくて
そう、言ってほしかったのでは?
と思えてしまいました。
園芸友達の事を本当に友達だと
思うなら、一連の出来事は
私でしたら、流してしまい、話題にも
出さないと思うので・・・。
ユーザーID:2304481678
|
そこだけ切り取ると |
ウェービー |
2018年7月10日 23:35 |
ちょっとびっくりする行動かも知れませんね。
けれど、自力で探したけど見つからなかった。
タダじゃなく買わせて欲しいと言った。
それならナシではないと思います。
本当に非常識な人は、探しもしないで欲しがるし、
ましてやお金を払おうなんて気は微塵もなかったりします。
ただ、その一件だけでなく、他のことでも同様のことがあったら
要注意人物かなって思いますね。
ユーザーID:4745544526
|
何が問題?? |
さんかく |
2018年7月11日 6:32 |
ママ友さんは、品種を教えて欲しいから始まって、自分で考えられるあらゆる方法で同じ物を探し、どうしても手に入れることが出来なかったから、あなたに売って欲しいと申し出たのですよね。
あなたもそんなママ友さんの姿を見ていたから、言い値で買うという申し出には面食らったかも知れませんが、手に入りにくい植物ということもあり、挿し木して増やしたものを渡すという提案をしたのですよね。
そして、ママ友さんはあなたから譲り受けた植物を大切に育て、また、そこから観葉植物やガーデニングにもハマり、あなたとはいい趣味友達になったのですよね。
…そこに、何の問題があるのでしょうか。
ママ友さんが、あなたが分けた植物をロクに面倒も手入れもせず、すぐに枯らしてしまったとか、そのまま他の人にあげてしまったなどと言うならともかく、そうではありませんよね。
ご友人がなぜ、非常識と感じたのかまるで分かりませんが、トピ主さんはそう思っていないのなら、それでいいのではありませんか。
ユーザーID:7897260285
|
どこが非常識??? |
すいっちぽん |
2018年7月11日 6:56 |
礼儀正しくお願いをして、それに応えてくれるトピ主さん、植物つながりのいい関係のママ友さんではありませんか。
どこが非常識なのでしょう?
全く問題もない知らないママ友さんを「非常識!」と決めつけるその人の方が、危険人物だと思いますよ。
トピ主さんとそのママ友さんとの関係に嫉妬しているのかもしれませんが、嫌な発言をする人ですね。
そしてトピ主さん、もっとご自分の行動に自信を持ってください。
そうやって強い言葉で他人を非難する人に、影響されてはいけませんよ。
ユーザーID:5500293936
|
ガーデニングにはまったなら |
まま |
2018年7月11日 7:07 |
トピ主さんの影響力が
すごかったのですよ。お互いガーデニング友
ですよね。しかも観葉植物の葉も大きく育ったのならば、本当に興味があった証拠です。
いたずらに
あれこれ考えない方が
いいですよ。♪
ユーザーID:9252841138
|
人との関係は相性次第 |
なら |
2018年7月11日 7:47 |
あなたが何も感じなかったのなら別にいいのでは?
その時の彼女の物腰、表情、なんとなく伝わる雰囲気などあなたにしか分からないものです。
あなたが嫌だと感じなかったのなら特に急に避ける必要もないと思います。
むしろ趣味友で話があうのではないかな?と思いますよ。
ユーザーID:9216949520
|
あり |
ももも |
2018年7月11日 8:00 |
手に入らない希少価値のあるものなら、交渉を持ちかけるのはありだと思いました。
無理強いせず対価も支払うというのなら常識的では?
私なら付き合い止めろというご友人こそ疎遠にします。
ユーザーID:3858266473
|
挿し木を貰う事は良くあります。 |
花 |
2018年7月11日 8:19 |
園芸好きな人同士の交流で、互いにやり取りしたりということは、良くやると思います。
根付くまで、多少手間はかかりますが、好きな人にとっては大した手間ではないし、楽しいですし。
タネや球根を分けたりも有ります。どの肥料が良いか、等の情報交換もします。
非常識なパターンは、
相手がお礼を言わない場合や、あげたものをそのまま転売していた場合かな。
折角あげたのに、世話せずに放置されていたのを発見してしまったら、嫌ですね。
高いものでもないなら、言葉だけで充分だけど、物凄く高値の植物であるなら、お礼の言葉と共に、気持ちを込めてお返しもするかな。
ちなみにその植物の名前は何でしょうか?すごく興味が有ります。
ユーザーID:2060213414
|
私はいいと思う |
leaf |
2018年7月11日 8:26 |
私は特にだめな点はないと思っています。
「だめ」なのは、主さんが譲れないと言っているのに
強引に持っていく(どろぼう・・・)とか
お金を渡してくるとか(買収・・)
挿し木で増えた方を主さんのものとしてくるとか・・
分けて差し上げたものを大切にそだてられ、また
趣味も広げられて、主さんとお話も合うわけでしょ?
すばらしいきっかけだったんじゃないですか。
だめなところ見当たりません。
お友達があなたをとられて嫉妬してるのかなぁ。
大人になって、気の合う人と知り合う場は少ないと思っています。
大切に良いお付き合いをしていってください。
ユーザーID:0888364932
|
まりも |
まりも |
2018年7月11日 8:31 |
みゅーさんが、不快な思いをしていないなら問題はないかと。。。
むしろ付き合いをやめろと言ったママ友、私ならこの人とオサラバする。
ユーザーID:7524541763
|
非常識でもなんでもない |
ひつじ |
2018年7月11日 8:38 |
別に非常識でもなんでもないと思います。
その友人は何が非常識だと思ったのでしょう?
みゅーさんが、大切にしていた
観葉植物を盗られたとかなら
非常識だと思いますが
きちんと譲る事はできないけれど
挿し木で増やしたのを差し上げたのですから
それを大事に育ててくれたのでしょう?
それだけ彼女も、本当に大好きなんだから
そのまま園芸友達として、お付き合いで良いと思います。
ユーザーID:3961858051
|
私はその友人の方が嫌だけど |
もちもち猫 |
2018年7月11日 9:01 |
申し出は意外でもトピ主とママ友で話し合って解決、
7年もうまくやってる、
なのになんでそんな水を差すようなことを言うんですかね。
そこで反論しないトピ主も変な人。
ユーザーID:6152364476
|
たしかに |
みどりむし |
2018年7月11日 9:39 |
「言い値でいいから売って」というのは引きますが、
挿し木で増えることを知らず、どうしても欲しくて諦められないから
そう言ってしまった気持ちも分からなくもないです。
入手困難(時間がかかる)なことはトピ主にはわかっていたのですから、
「もし欲しいなら挿し木で増やしたもの分けてもいいですよ」くらいの
一言があれば彼女もそういうことにはならなかったのでは?
私的には付き合いを絶つまではしなくてもいいかなぁと思いますが、
彼女にはそういう部分もあるってことは頭の隅に置いておきます。
この場合、状況により微妙なケースかなとも思います。
ユーザーID:7295147838
|
えぇぇ!?どこが!?? |
notamerit |
2018年7月11日 9:51 |
ご友人は何に対して>非常識、と言ったのでしょう?
「言い値で譲って欲しい」ですか?
それほど気に入って、どうしても欲しくなったから
ダメ元でもお願いしてみただけのことでしょう?
実際トピ主さんは断っているし、それ以上無理を言われた訳じゃない。
しつこく「クレクレ、ホシイホシイ」された訳でも無い。
園芸愛好家の間では、挿し木でおすそ分けなんてよくあること。
(うちの近所なんて、園芸のベテランのおばあちゃんが居て
近所中が挿し木のおすそ分けを貰って、同じ木がいっぱいですよ)
その後も大事に育ててくれて、ガーデナーになっているなら
差し上げ甲斐もあったし、トピ主さんにしたら嬉しいことだと思うんですが。
何を以って非常識なのか、さっぱり分からない!
ご友人、「ママ友トラブル!」なんて面白可笑しく煽っている
ネットや漫画やワイドショーを鵜呑みにし過ぎなのでは?
勿論、本当に困り果てている人もいるのは重々承知していますが
ご友人は、トピ主さんの実際の人間関係を見て言っている訳じゃ無く
風潮、雰囲気で言っているに過ぎないと思います。
ユーザーID:8676723453
|
他人の価値観に影響されないように |
ぱにゃこ |
2018年7月11日 10:10 |
まず、私はそのママ友さんを非常識とは思いません。
一生懸命探してそれでも見つからなかったので、有料で譲って欲しいと言われたのでしょう?
そして挿し木で譲ることもごねたりせずに納得してくれたんですよね。
とても良識的な方だと思いますよ。
そしてトピ主さんは今現在、その方と7年育んできた友情を当人を知りもしない人に一言言われただけで疎遠にしてしまうんですか?
ご自身で判断できず、簡単に7年培ってきた友情を捨ててしまってもいいと思えるトピ主さんの自分のなさに呆れます。
それって、あの子嫌いだからいじめようと言われて、別にその子の事が嫌いでもないのに集団いじめに加担する人の心理ですよ。
自分で判断して自分の価値観で決めるようにしないとだめですよ。
ユーザーID:1607447641
|
非常識かどうはか人によっても違う |
ぱにゃこ |
2018年7月11日 10:15 |
続けてのレスになります。
あと、たとえ世の中からみてそれが非常識な行為であったとしても、トピ主さんがそれを許容できるのであれば問題ないのです。
その行為をトピ主さんが他人に行う場合は、世の中の常識と照らし合わせて考えてから行動した方がいいですけどね。
ただ、その付き合いやめた方がいいんじゃない?と言ってきたお友達にはいちいちまだ付き合うつもりとか言わない方がいいです。
そういった価値観を押し付けてくる人は、自分のアドバイスに従わないと不機嫌になってしまうケースが多いので今後はいちいち言わないように。
ユーザーID:1607447641
|
え?別に問題ないと思います。 |
フラワー |
2018年7月11日 10:42 |
私の考えでは、断って、きちんと理解したなら問題ないかと。
断ったのに、しつこく食いさがったり、根に持つ方ならばアウトですが。
むしろ、自分だけの価値観を押し付けて、他人の交遊関係によけいな口を挟み波風を立てたい友人のほうが、自然に疎遠になるタイプです。
ユーザーID:1429289733
|
7年間なにも問題なくお友達でいられたのなら… |
ガスパチョ |
2018年7月11日 10:51 |
非常識とは言えないのでは?ありですよ。
例えば、タダで譲れとか、多少の努力で手に入るものにも関わらず、頂戴などと軽々しく言っていたのなら、図々しいかな?とか思います。でも、入手しづらく、言い値で買うとまでそのママ友が言ったのであれば、トピ主さんに対してそのママの言動に特段問題があるとは思えません。
そのママ友は、挿し木後も現にその植物を大切に育ててみえることですし、その縁で大切なお友達になったとのこと、とても良いお話です。
それより、その話を聞いた友人の方が過剰反応かと。その友人の様なことばかり言っていたら、それはまた警戒しすぎというもので、親友なんて中々出来ないのでは?とか思ってしまいました。
7年もの間、トピ主さんが絶縁したいほど不愉快な思いをそのママ友から受けていないのなら、良いのではないでしょうか。
ユーザーID:3417837615
|
??? |
メロメロパンチ |
2018年7月11日 10:54 |
トピ主さんは、そのママ友さんが自分と同じ植物を好きなってくれて嬉しかったのですよね?
なら「私は嬉しかった。」で完結する話。
どうして他人の価値観が必要になるのでしょう?
嬉しいと感じた自分は「おかしい」のか、不安になったのでしょうか。
価値観など人それぞれです。
自分の好きなものを秘密にしておきたい人もいるし、言いふらしたくなる人もいます。
トピ主さんはママ友さんが同じものを好きになってくれて嬉しかった。それだけです。他人は関係ありません。
それよりも、自分の価値観だけで他人を非常識呼ばわりして「付き合いをやめた方が…」と交友関係にまで口出ししてくる人物の方が問題な気がしますが。
ユーザーID:5344865204
|
トピ主が納得しているのだからそれでよし |
yam |
2018年7月11日 11:15 |
友達の言葉なんか、無視です。
僕も、問題はないと思うし、トピ主も全く問題にしていないのだから、友人が何を言おうと無視すればいいでしょう。
ユーザーID:7841223582
|
理由がわからない |
さとみ |
2018年7月11日 11:29 |
なぜ非常識なのでしょうか。
仮に非常識だとしてもトピ主さんは問題ないと考えているわけですし、人の交友関係に口をつっこむ人の方がおかしいと思います。
非常識だと言っている人の方が非常識では。
ユーザーID:0896210546
|
問題ない |
下の上 |
2018年7月11日 11:34 |
ママ友がそれをトピ主さんから盗んだとか、もらったものを販売してたり、すぐ放置して枯らしてしまってたら非常識だと思います。
「売ってくれませんか?」が非常識なのかなぁ?
その友人に「どのあたりが非常識?」と聞いてみればよかったですね。
挿し木して増やせるトピ主さんも大きく元気に育てるママ友さんも素敵です。
ユーザーID:7880613154
|
園芸好きには良くあることでは? |
おばん |
2018年7月11日 11:47 |
私も実母も植物を育てるのが上手で、知り合いによく挿し木したものをあげてますね。代わりに別の何かをもらったり。
トピ主さんが不快な思いをしてなければ、それで良いんじゃないですかね。それよりも、そんな人と付き合うなというご友人の方が、余計なお世話だと言いたいです。
ユーザーID:5986873793
|
よかったー |
みゅー(トピ主) |
2018年7月11日 13:06 |
ママ友の行動、セーフですよね。よかった……。私としては全然OKだったんですけど世間一般でありえないような行動だったら怖いなと思って質問してました。
ユーザーID:8512693255
|
どこが非常識なのか、なぜその場で問い詰めなかったの? |
やきもちだね |
2018年7月11日 13:45 |
観葉植物つながりで、良い関係を保っているママ友さん。
トピ主さんは、それで満足しているのですよね。
人の交友関係にヒビを入れさせ、付き合いをやめさせようとするその人こそ、
アブナイ人なのでは?
ユーザーID:9606708756
|
いやいやいや… |
ponpon |
2018年7月11日 15:41 |
確かに「売ってくれ」というのはビックリだけど
挿し木に応じてくれてそれからもずっと普通にママ友として良いお付き合いをしてるんでしょう?
なら良いじゃないですか。
「そんな人ダメだよ。やめた方が良いよ」とここで言われたら付き合いをやめるのですか?
トピ主さんが悩んでいるわけでもないのに
「付き合いやめた方が良いんじゃない」なんて言える人の方が
私は付き合いたくないな。
ユーザーID:9848054445
|
私もひがみや |
メケ子 |
2018年7月11日 16:26 |
園芸友達とはあたりさわりない言い方で、ライバルって思ってらっしゃる感じです。私の方が育てるの上手
私の方が先にやり始めたのに
上手く育ててるお友達を僻んでる?
ように読んでしまいました。
ユーザーID:4097782591
|
これはそこまで問題でもないと思うけど。 |
ミント |
2018年7月11日 17:09 |
確かに「言い値で買うから売ってくれ」は普通は言わないと思う。数個あるなら別だけど。
でもどうしても気に入って欲しかったけど探せずにダメ元で交渉して、断られたら素直に引き下がった。というのなら別にいいかな?と思う。今よいお付き合いをしているならいいんじゃないですかね。本人も断られた時に「まずかったかな」と思ったと思うし。
ユーザーID:2490229533
|
理解できる |
KM |
2018年7月11日 17:22 |
ママ友さんの言動は理解できる範囲ですし特に不快な印象はありません。
ユーザーID:3171447337
|
言い値で売っては品がないけど |
兼業主婦 |
2018年7月11日 17:35 |
譲って欲しいという熱い気持ちが通じて、トピ主さんが増やしたものを譲る、
という事で落着したのだから、結果オーライかな、と思います。
ユーザーID:5896340876
|
何処がどう非常識なのかを具体的に聞いてみて下さい。 |
だよね。 |
2018年7月11日 19:25 |
其の「非常識だよ。」と言ったママ友に何処がどう非常識なのかを納得行く様に具体的に説明して貰って下さい。
個人的に非常識な所何一つ感じませんでした。多分読んでいる多くの人が、何が?と思っていると思います。
ただ「非常識だよ。」だけではトピ主さんも読んでいる我々も何処が?となります。
もし非常識だよと言ったママ友が彼女なりの考えがあり我々も納得出来ればそうなのかと思います。
例えその理由に納得出来なくても一人一人考えが違う訳で「そういう考えもあるか。」と一つの意見として受け入れられる事もあります。
トピ主さんも「そのママ友非常識だよ。」と言われ理由も聞かず腑に落ちませんでしたか?。
ユーザーID:5453175805
|
自分で判断しなさい |
ミキ |
2018年7月11日 19:39 |
あなたもママ友も、機械じゃない、人間です。
人間同士のやり取りには、その場の雰囲気やら言い方やらそれまでの関係性、その時のお互いの機嫌まで、いろんな要素があります。
言われたあなた自身が何とも思わなかったのでしょう?
だったらいいじゃないですか。
これでママ友が「挿し木では嫌だ」とか「(言い値を)もっと安くしてくれ」と言ったなら非常識でしょうけど、トピ文を読んだだけではそこまでの非常識とは思えませんでしたよ。
ユーザーID:9580986118
|
そっちの友人の方が要注意 |
うーん |
2018年7月12日 7:42 |
この程度のことで付き合いやめた方がなんていってくる人の方が要注意だと思います。
この人は、この程度のことで人を非常識呼ばわりして付き合いをやめる人なんだなって認識を持って付き合う必要があるから。
いろんな価値観の人間がいるのは普通のこと。
友人の願い事を可能な範囲でなら叶えてあげたいと思う人もいれば、人に頼み事をするなんて図々しくて嫌いって人もいます。それはその人の価値観ですし、その人自身がその価値観で人付き合いをするのは良いと思うのですが、自分の価値観が全てだと思っていて人にまでそれを押し付けてくる人はやばいと思う。
トピ主さんが頼み事を断れず愚痴をこぼしていたのならその助言も良いと思いますが、そうじゃないのに言う必要がない。余計なことを言ってしまう軽率な人ですね。
ユーザーID:1744844660
|
助言した友達がなし |
ニモ |
2018年7月12日 7:58 |
余計なお世話ですね。
挿し木を渡して枯らしたならまだしも、大切に育ててるんですよね。
私は趣味友は大事にしてます。
だって話しが合うんですから。
ユーザーID:2646594805
|
う〜ん |
黒旋風 |
2018年7月12日 9:45 |
最初の「言い値で買う」というのは生まれ育った環境の悪さを感じますが
トピ主さんの対応が素敵ですし、その方もそれで良しとしたのだから
何の問題も無いと思いますけど。
その友人が何をもってダメと言ったのかが分りませんが
その最初の部分が引っ掛かったのかな…
でも、トピ主さんも何故その話を友人にしたのだろう?
何か含む所があったから聞いてみたのですか?
ユーザーID:5975679184
|
レスの意味がわからない |
もちもち猫 |
2018年7月12日 11:19 |
世間一般で、よくないとされても、
あなたとママ友は上手くいってるのに何が問題なんだ?
それで良くないとされたら疎遠にでもするのでしょうか?
ユーザーID:6152364476
|
追加レスを読んで… |
とおりすがり |
2018年7月12日 13:02 |
トピ主さんこそが「怖い」と思いましたよ。
>私としては全然OKだったんですけど世間一般でありえないような行動だったら怖いなと思って質問してました。
つまり、トピ主さんはママ友→園芸友になっていった「長年の友達」を信じることが出来ず、友人(この人こそが非常識)の無礼な言葉で 園芸友の人格を疑った…
トピ主さんの性格が怖いです。
ユーザーID:1176184235
|
全然問題ないと思います |
ちゃちゃ |
2018年7月12日 15:09 |
何が非常識なのか私にも分かりません。
トピ主さんとママ友の行動は至って普通だと思います。
それよりも、
何て言う観葉植物なんですか? 中々見つけられなかった
というので凄く興味があります。
差し支えなかったら名前を教えて下さい。
ユーザーID:3562685626
|
無しではあるかも |
mwk |
2018年7月12日 15:34 |
高価ではないにせよ、どこでも売っていなかったものを、
「どうしても欲しいから売ってくれ」はやっぱりおかしいですよ。
特に観葉植物は、苗で買うと安いけど、ある程度育てて、
樹形が美しくなればものすごく高額にもなるわけだし、
そういう成果も折込なのに、良く言えるなと結構驚きです。
今は手に入りづらいとわかっているからこそ、
相手のものを欲しいなんて普通は言えませんよ。
…という点では結構びっくりな非常識話だと思うんですが、
挿し木で納得して、またそれをきちんと育ててくれたし、
今では熱心で良い園芸友達になったということから、
あの時はびっくりしたけど、その後の対応で信用できるな、と
評価を改めたという感じかな。
だから、そういう点まで踏まえて今更「付き合いやめたら?」は
おかしな指摘だと思います。そんなこと口出しされる筋合はありません。
ただ「売ってくれ」だけはどうしても非常識だなーと思ってしまうな。
ユーザーID:6293768025
|
別に、あなたが有りならそれで良いのでは? |
kiki |
2018年7月12日 15:57 |
友人が言ったから、何?
そういうの、自分次第なんじゃないの。
その友人にとっては、無しなだけでしょ。
ユーザーID:5463694585
|
ママ友に問題なし |
ウム |
2018年7月12日 16:24 |
とても素敵な植物だったのでしょうね。
そのママ友の行動は、普通というか、丁寧なほうではないでしょうか?
むしろ、その話を聞いて批判してきた友人のほうに問題があるような。
私なら、その批判してきた友人との関係を見直します。
今回のようなことで批判するなんて、性格に問題ありと見なしますから。
ユーザーID:0179737755
|
トピ主さんの方がわからないわ |
santa |
2018年7月12日 18:24 |
>ママ友の行動、セーフですよね。よかった……。私としては全然OKだったんですけど世間一般でありえないような行動だったら怖いなと思って質問してました。
え〜〜〜〜〜?
「世間一般でありえないような行動だったら怖いな」って、何が怖いのですか?
世間一般でありえないような行動だったとしても、あなたは別に不快に思わなかったのでしょう?
世間一般でありえないような行動だったとしても、そのご友人とは園芸友達として楽しくお付き合いできるのでしょう?
いったい何が「怖いな」なんでしょうか。
トピ主さん、自分というものがないのですか?
「非常識だよ」と言ってきたママ友にもびっくりですけど、トピ主さんに一番びっくりです。
ユーザーID:3960044532
|
トピ主が要注意かな |
とおりすがり |
2018年7月13日 1:36 |
「よかったー」を読んで。
私ならトピ主さんを一番警戒します。
みんなに「そのママ友、非常識だよ」って言われたら友達付き合いをやめるのですか?
周囲の価値観に振り回されてる時点で、うわっ と思います。
よかったー って何ですか?
大変不快な物言いです。
ユーザーID:4720051237
|
やめる必要ある? |
さやか |
2018年7月13日 6:08 |
7年って男女の関係でも結婚生活も信頼関係がないと持ちませんよ、
あなたの知人から言われなくてもママ友辞めた方がいいと思ったなら自分で決めればいい
ユーザーID:1815225986
|
(一度)と(しつこく)は全然ちがう。相手を無視してもいない。 |
その |
2018年7月13日 9:01 |
何かを思うこと、思いつくこと、思っていることを口にしてみること…ここまでのことで「間違っている」とその人を判断すべきではないと思います。
(もちろん、物事には程度問題がありますので、このトピの場合、「100円で譲ってよ!」「タダでちょうだい!」であったら、この人間違っているよと思いますが…。)
想像ですが、彼女は、ピ主さんが困惑や不快の表情を見せたらすぐに引くつもりだったのでは?
そんな感じだったからトピ主さんは彼女と気楽なやり取りができて、いい結論も出たのでは?
批判をする友達は、一連のエピソードのある部分だけを「非常識なパターンによく当てはまっている」としたのかな〜〜?
判断するのにちょっと論理が足りないかな?あるいは、もう少し物事を有機的な流れで見ればいいのにネ…。
ユーザーID:7439554133
|
その友人がおかしい |
Francesca |
2018年7月13日 9:19 |
私も経験上、付き合いをやめという人に限って、まともな人がいませんでした。
だって、その話、
買い取りたいと言ってきたが、断った、挿し木で増やした物で決着が着いている。
今も、元気に育てていると報告。
無理に奪い取ったわけでもなく、盗みに来たわけでもない。
私も経験があって、私がある人と普通に会話をしていただけなのに、
違う人物が近づいてきて、離れろと言ってきた人がいた。
離れろと言ってきた方が危険な人でした。常に悪口が多くて、どうやら、自分が嫌いだったらしくて、私にも嫌いになって欲しかったらしく、有る事無い事言ってました。
ユーザーID:2467962779
|
友達の嫉妬じゃないの? |
tere |
2018年7月13日 9:31 |
友達とはいえ、あなたとは違う人間ですから、
注意が必要です。
心理面で、あなたとママ友がうまくいかないのを望んでいるようです。
なので、ケチをつけた。
悪い方に行ってほしくてあおる人っています。
友達にはあまり、あなたが順調なことは話さないほうがいいかもしれませんね!
あなた自身は良い性格のようです。
きっと輪が広がりますよ。
ユーザーID:6218977977
|
どういうところが? |
マリイ |
2018年7月13日 10:10 |
こんにちは。
園芸友だちを非常識だと評した別の友だちは、どういうところを非常識と思ったのか知りたいです。
私は、よき園芸友だちと感じたのですけど。
どういうところに非常識を感じるのでしょう?
そっちが気になります。
ユーザーID:8619092432
|
あなた主体性なさすぎ! |
マツコ |
2018年7月13日 11:15 |
あのさ、世間一般なんてどうでもよいのよ。
あなたが全然オッケーならそれでいいでしょうよ。
それが友人でしょう?
他人が嫌がってる人でもあなたにとっていい人ならそれで
いいじゃないですか。
万人に好かれるなんて無理な話ですからね。
あなたね、主体性なさすぎですよ。
7年もそうやってご縁で仲良くしてる友人のことをいまさら怖いとか
思うんですか?
あなたのほうがよっぽど怖いわ。
7年も前のことをああたらこうたら。
友人のことを信頼してないってことよね。
全然関係ない友人に愚痴ってるあなたがありえないっての。
そういう答えを言って欲しくて話したんでしょう?
ユーザーID:6674146639
|
ダメじゃない。 |
アラフォー |
2018年7月13日 14:01 |
園芸好きならば、希少品種を仲間同士で増やしてやり取りするなんて普通。
その友達は園芸やらないんじゃない?
だから、他人の物を安易に欲しがる人は非常識っていう一般常識で語っただけ。
非常識な人というのは「挿し木では意味ない!それが欲しい。
いい値で買うっていってるんだから、ケチケチしないで譲りなさいよ!」とか言う人の事。
挿し木で納得して大切にしてくれたなら、全然普通ですよ〜。
ユーザーID:6112519828
|
レスします |
花粉症 |
2018年7月13日 16:29 |
本当に欲しくて仕方ないから「売ってくれ」で、挿し木ができると知らなかったのでは?
もしくは大事にしている植物を挿し木用にください、の方が残酷に思えたのかも。
にしてもスッキリ解決しているところに友人の一言で「揺れる」もんなんですねぇ。
「え?常識的な人だよ」と貴女がお友達に返事してチャンチャンとなるような話と思うんですが。
ユーザーID:1557316372
|
付き合いやめたほうがいい |
ポチ |
2018年7月13日 16:32 |
そのママ友と付き合いやめたほうがいいんじゃないと言ってきた友人とは、付き合いやめたほうが良い。
園芸友達のほうは問題なしです。
ユーザーID:2079745099
|
自信を持ってください |
アラ古希 |
2018年7月13日 16:40 |
同好の士から、わざわざ挿し木で増やしたものをいただいて
7年も大切に育てている。
それだけでその人の人となりが分かろうかというものです。
どこが非常識なのか
そのポイントをお聞きにならなかったのが
残念です。
そんなことを言う人の言葉をそのまま真に受け
自分の考えが持てない、人に聞かなければ判らないトピ主も
いささか残念です。
ユーザーID:0895070260
|
はぁ |
ささ |
2018年7月13日 19:08 |
最後に出てきた友人、
私なら縁切りたい
そして、園芸友達を疑ったあなたも
友人にはなりたくないタイプ
ユーザーID:0750970313
|
いいんじゃない |
セージ |
2018年7月13日 19:24 |
トピ主が平気なら何も問題ないと思いますよ
でも私は
>「どうしても欲しいので売ってくれませんか、言い値で買います」
は、NGだな。
そういう事を平気で言える人って怖いです
次に何を欲しいって言われるのか
最初に向こうから「挿し木でも…」って言われたら平気だけど
いきなり、譲って欲しいは、怖いです
とはいえ、今は仲良くよい関係なら
何も問題ないですよね
いいんじゃないですか?
ユーザーID:0722634362
|
そんな |
ぺこり |
2018年7月13日 21:57 |
7年前の出来事を話して、付き合わないほうがいいといった
友だちのほうがコワイ。
というか理解力がないのでは?
7年間、園芸友だちとして付き合ってきたんだよーって
かばえなかったあなたもアウトですけどね。
いらぬ助言してきた友達のほうが、今後の付き合いを考えたほうが
いいと思いますよ。
と言ったらあなた、また他の誰かに相談するんですか?
ユーザーID:3092010231
|
なんだかね・・ |
みと |
2018年7月14日 1:05 |
>私としては全然OKだったんですけど世間一般でありえないような行動だったら怖いなと思って質問してました
トピ主さんが怖いです。
ユーザーID:5768334759
|
非常識って誰にでもどこかあるもの |
ふうこ |
2018年7月14日 10:20 |
今がいいおつきあいならいいじゃありませんか?
わざわざ遡る?彼女はよほどその時欲しかったのでしょう。いつもそんな調子で人のもの欲しがるようでしたらトピ主が気づきますよね?
でもいつもじゃないから今も一緒にいるのでしょ?
ただ、その話を友人にした時点で?って疑問が。
トピ主が彼女のその行為が未だに引っかかってるからわざわざご友人にお話したんじゃありません?
いつも一緒にいる友人のことを全然別の友達に話して自分たちと違うところ論って非常識って言わせる行為、女子あるあるです。
ここでさらに意見を募るまでもない。
本当はトピ主自身が思ってるのでしょ?
ユーザーID:9924064838
|
実はとピ主さんがママ共に違和感持ってる |
さくら |
2018年7月14日 11:16 |
辛口です
挿し木苗をあげたり貰ったりは普通に良くある事では?
私は相手が喜んでくれたらそれだけで本望だと思います
第三者にそんな言われ方する様な話し方をしたのか理解できません
苗をあげた時のお礼のされかたが主さんにとって
不本意でくすぶってるのではないですか?
ユーザーID:7482345332
|
トピ主さんが1番要注意人物 |
こわーい! |
2018年7月14日 16:09 |
誰が何を言ってもその程度の事はオトナなら自分で判断できます。
トピ主さんはそんな事でもイチイチ他人に聞かないとわからないんですよね?
怖くてとても友達にはなれません。
「あの人がアナタの事、悪く言ってたからもう付き合えないわ♪」なんてサラっと言われそうだもん(笑)
ユーザーID:5349287122
|
多少の強引さは感じるが |
蓄 |
2018年7月14日 22:22 |
ママ友と聞けば…
自分の子どもが絡むので、一歩も二歩も引いたお付き合いを想像します。
初めての訪問でしたか?
一目惚れしたとはいえ、初めて訪ねた家で欲しい!と言ったなら、遠慮のない人なのかな!?と。
その点から言えば、このママ友には少し強引さを感じはしますが…
トピでは1回言ったら引き下がっているので、アリでしょう。
「今すぐじゃなきゃ嫌!」「これを頂戴!」と、シツコイ様子もありませんし。
大騒ぎして飽きたらポイする人も多い中で、その後もきちんと園芸を続けているなら良いでしょう。
別のお友達は、普段から、あれも欲しい!これも欲しい!のクレクレさんだと勘違いしたのでは。
「言い値で買う」なんて、あまりママ友には言わないセリフでしょうし。
トピ主さんが「じゃあ、◯◯円で売る」なんて言える性格ではない事を知っているでしょうし。
そもそも、何故、この話をしたのですか?
トピ主さんの言い方が「あの時は困ったのよ…」みたいに聞こえたとか。
そのように聞こえたので、気をつけて!と話を合わせたのかもしれませんよ。
ユーザーID:5556884158
|
えーと |
みゅー(トピ主) |
2018年7月14日 23:21 |
私の書き方が悪かったようで、不快な思いをさせてしまったみたいですみません。
1私はママ友の行動については、ほかの方もおっしゃる通り無理に強奪しようとしてきた訳で無し、特に問題ないと思っていました。売ってくれ発言も非常に申し訳なさそうに言ってきていたので。
2しかし、彼女の行動をかなり非常識だと言う別の友人がいた(彼女もまた付き合いの長い友人のひとりです)
3自分では全く問題ないと思っていた行動が世間様の非常識だったら、自分の常識が世間様と乖離していたら、と思うと怖いな、と思ったので客観的で世間一般的な見方が知りたかった。
ということです。園芸友達やもう片方の友人が怖いとか嫌いになったとかそういう話ではないのです。主体性がないと言われるとその通りですが、いつもいつも自分の感覚は一般的ですべて正しい、チューニングなんて必要ないと思える人間ばかりではないのでは?
ユーザーID:8512693255
|
もらって育てるはOK |
じゃるがる |
2018年7月15日 13:25 |
「売って」は私にはいえないけど。
ところで、その魅力的な観葉植物とは
なんという名ですか?
見てみたいです。
ユーザーID:1828335139
|
同じ意見の方もいますが |
きゃお |
2018年7月15日 23:30 |
私も、言ってきたお友達の方に疑問を感じます。え?何言ってるの?あなたの方が常識ないんじゃないの??っと、付き合いを考えますが。。。
どうしても欲しくて、挿し木をしてあげたら、喜んでくれて、今も大切に園芸友達になったってステキなお話しですよね?
付き合いを考えた方が良いと言ってきた方のほうが、品がないし、ヤキモチ?妬み?そんなんかな?と気になりますが。気になりませんでしたか!
ユーザーID:7883093988
|
主様から先に「挿し木」の提案をすれば良かったのでは? |
緑指じゃないけど… |
2018年7月16日 22:04 |
主様に
>手に入れる時ホームセンターや100円ショップや園芸店を半年以上ハシゴし
た経験があるなら、入手困難である事はご存じだったはず。
ママ友さんが
>どうしても該当の品種のものを調達することができなかった
と苦労する事は想像できたのでは?
>どうしても欲しい
と思い詰める前に、主様の方から
>大事にしている観葉植物なのでお譲りすることは出来ませんが、挿し木して増やしたものを差し上げます
と言っても良かったのでは?と私は思います。
私は特に園芸が得意な方ではありませんが、庭に素人でも育てやすい野菜やフルーツを植えているので、それを知っている人が分けてくれることがありますし、家で大きくなったものを分ける事もあります。
それから、ママ友さんが
>どうしても欲しいので売ってくれませんか
と言った事を
>接点のない友人に
話さなければ、非常識だと言われる事もなかったのになと思います。
主様の言動次第で、良い方にも悪い方にも変える事が出来た話では?
>チューニングなんて必要ないと思える人間
どう言う意味ですか?
ユーザーID:1266030336
|
やっぱり謎です |
飛角 |
2018年7月18日 4:30 |
>2しかし、彼女の行動をかなり非常識だと言う別の友人がいた
彼女のどの行動がどのように非常識なのか、という謎がまだ解かれてないですね…。
気になって気になってしょうがありません。
いまさらどうでもいいわ、とお思いかもしれませんが、出来ればその別の友人に、
・どの行動が非常識なのか
・比較する常識の内容はどのようなものか
を聞いていただけるとありがたいですね。
一応トピ本文から「行動」を全て洗い出してみました。
1.品種名を質問したこと
2.調達しようとしたこと
3.売って欲しいと言ったこと
4.言い値で買うと言ったこと
5.挿し木して増やしたものをもらったこと
6.観葉植物やガーデニングにハマったこと
7.園芸友達になったこと
8.件の観葉植物を未だに育てていること
…有り得るのは3くらいしかなさそうだけど…。
それとも4の「言い値」がトピ主さんから安い値段を引き出すためのテクニックと思ったってことかなあ?それとも「言い値」の意味を勘違いしているとか?
それ以外だったら人の心の闇を覗いた気分になりそう(笑)。
ユーザーID:5604973236
|
あなたの行動が、なし |
ゆうみ |
2018年7月18日 9:11 |
>私としては全然OKだったんですけど世間一般でありえないような行動だったら怖いなと思って質問してました。
こう言っておいて、書き方のせいにしていますけど
書き方の問題ではないですよね。。。
あなたは、園芸ママさんと7年いいお付き合いをしていた
なのに、他の友人の一言で
自分の常識はおかしいかも?と思いだした
そんなに自分に自信がありませんか?
なんでもかんでも、ちょっと他人に違う意見を言われたら
自分はおかしいのでは?と思うのでしょうか
あなたがおかしかったら
園芸ママさんもおかしくなる
園芸ママさんを守る発言ができるよう
もっとご自身、強くなってください
ユーザーID:9913277716
|
「チューニングの必要ない人間」 |
イタい女 |
2018年7月20日 12:29 |
私もトピ主さんのレスにあったこのタイトル言葉の意味がわかりません。。
おそらく「自分の間違った思考を修正する」みたいな意味なんでしょうけど。
そもそも、そんなに難しい問題ですか?この話。
自分が何も嫌な思いしてないのに友人の一言で「あの人って非常識なのかも!?」と思っちゃうのが理解できないのよ、トピ主さんの話を聞いてる私達は。
法律的な問題とか、専門家に聞かないとわからないような問題とは違うよね?
ママ友さんとの事は日常生活の中で、別に珍しくもない事ですよ。
この程度の事が「常識的な事」なのか「非常識な事」なのか自分で判断できないトピ主さんが問題なんです。
その思考だと過去に人間関係で問題ありませんでしたか?
今までの人生でなにか思い当たる事なかった?
今後のトピ主さんが心配。
ユーザーID:5349287122
|
ぶれない芯は必要 |
うーん |
2018年7月21日 16:35 |
トピ主さん言う所のチューニングって「昔は傷は乾かしてたけど今は湿らせておくんだよ」「ミルクも良いけど母乳には免疫物質が入っているんだよ」ってな事実に使うべきですよね(例えが古くてすみません)
人との付き合いに使う言葉じゃないです。どんな時代にだって変わらぬものってあるでしょ?友情もそのひとつだと思いますよ。
人に言われただけでこんなにブレる人は怖くて付き合いたくないです。昨日まで仲良いのに急に冷たくされるのは辛いですから。それも原因も何年も前に起こった事だなんて理解できないですね。
ユーザーID:7901126133
|
あのねぇ |
bee |
2018年7月22日 0:29 |
>いつもいつも自分の感覚は一般的ですべて正しい、
>チューニングなんて必要ないと思える人間ばかりではないのでは?
そりゃそうだけどさ。
7年も問題無くつき合えてきたんでしょ。
それを今更、その人のことを知らない他人に何か言われたからといって、
トピを立てて見知らぬ人の意見を募ることにびっくりです。
その7年間は何だったの!?
ユーザーID:0065707714
|
非常識だと心配する相手が違うような、、、、 |
お互い様 |
2018年7月22日 19:08 |
日本の常識が外国では非常識になる事だってありますし、
世界の常識に日本がついて行けないと言う事だってあります。
確かに、「非常識」と「常識」なら、常識的でありたいと思うものですが、
お話の中でのガーデニングママ友さんの行動を「非常識」というのは、
かなり言い過ぎのように思えます。
>世間一般でありえないような行動だったら、、、、、
と、いう意味でなら、
友人が7年間もたいして非常識でもないきっかけで、仲良くされている見ず知らずの方を
『かなり非常識だと言う別の友人』の方が、『非常識な人』に思えます。
私でしたら、その変な忠告をする友人こそ、「怖い人」だと思ってしまいます。
ユーザーID:4026121141
|
人に流されやすい性格 |
暇人 |
2018年7月22日 22:11 |
大体常識・非常識は人によって感覚が違うのに、おかしくないと言われただけで付き合いをやめようと考える、主の主体性のなさにびっくりですね。
人にこう言われたからと言って、言葉を鵜呑みにしてたら大切なものを失いますよ
ユーザーID:1030683531
|
「伝え方」が不味かったのだと思う |
言い方 |
2018年7月23日 14:47 |
>彼女の行動はダメだったのでしょうか?
あなたの話し方がダメだった、ということでしょう。
>そのママ友非常識だよ、付き合いやめた方がいいんじゃない?
と思われるような表現をしてしまった、ということでしょう。
なぜそう思うか。
トピ文の文章の前半部、特に挿し木の話に至るまでの経緯の書き方が、園芸友達が非常識、と受け取られかねない表現になっています。かと言って、トピ主様がオカシイ、というわけではありません。
これくらいのことは、誰もがしてしまいます。で、ちょっとしたトラブルになったりもする。
今回は、普通の園芸友達を危うく非常識な人認定してしまうところでした。
園芸友達の彼女も、非常識だよと言った彼女も、トピ主様も、普通の人でしょう。
で、トピ主様が、ちょっと失敗しちゃった、でも、小町のおかげでおおごとにならずに済んだ、というものでしょう。よかったですね。
ユーザーID:1701355192
|
ん? |
ゴータム |
2018年7月24日 9:18 |
>いつもいつも自分の感覚は一般的ですべて正しい、チューニングなんて必要ないと思える人間ばかりではないのでは?
自分の感覚を「一般的で正しい」状態にチューニングすることが必ず必要なんですか?
「一般的」を基準にチューニングする前に、自分の人生観に照らしてどう思うかが「自分の考え」であって、「一般的に」よりも先に考えるものではないのですか?
今回のケースにおいても、
>そのママ友非常識だよ、付き合いやめた方がいいんじゃない?
と言われた時に「何故、非常識なんだろう」と思わなかったんでしょうか?
指摘をした人に「何故、非常識なの?」と確認しようとは思わなかったのでしょうか?
小町読者の多くが「非常識だ」と言ったら、トピ主は、トピ主の人生観を覆して、理由も分からずそのママ友を「非常識だ」と認定するのでしょうか?
ユーザーID:5068431166
|
私はこう理解しましたが |
さえ |
2018年7月26日 16:06 |
トピ主さんも「書き方が悪かった」とおっしゃって追加で説明されてますが、トピ主さんが怖かったのはママ友さんの行動ではなく、その行動を全く非常識だと思っていなかった自分がひょっとしたら非常識な人間なのかも、ということですよね。
誰だってそこそこ常識人だと思われながら、穏やかに暮らしていきたいです。ところが今回長い付き合いの友人から指摘されたことによって、自分ではごく普通のことだと思っていたことが実は非常識だったのではないか、と不安になりトピを立てられたんでしょうね。
自分の考え方をチューニング(微調整)しながら周りの方々と平和に付き合っていくって必要だと思うし、トピ主さんは素直ないい方だと思いますよ。
ただ、誰がどうしたこうした、ああ言ったこう言ったって、あまり人に言わない方がいいかも。話すのは自分のしたことだけ。
言いたいことが望んでいるように伝わらないことはこのトピでよくお分かりになったはずですから。
ユーザーID:5375818259
|