この光景はスーパーのレジでよく見聞します。
(因みに私は袋不要のカードを積極的に使うし、無ければ口頭で申し出るのであまり該当しません)
デパートでは袋は当然のような雰囲気があり、保冷材なども黙ってつけてくれるのでそのまま利用することも多いです。
しかし場合によっては「袋にお入れしてよろしいですか?」と聞かれることもあります。
いずれも客の意向を尊重しながらも、ゴミとなるかもしれない資源(経費)をできれば減らしたいという意思が感じられます。
袋有料のストアもそんなに違和感は感じませんが、持ち運び用として適切な袋(容器)が必要な時もあり再利用できる袋が欲しいときもあります。
しかし使わずに終わってしまうであろう袋(紙、プラ)が我が家にもしこたまあります。
おりしもプラスチックストローが話題になっていますが、何か良い手立てはないものでしょうか?
ユーザーID:3648527004