友人って自ら選んで行くものですよね。 私は20代前半で高校時代からの親友が居ました。 去年自分からLINEで距離を置きたいですと言って疎遠にしました。 以下理由 ○高校時代(女子校)から少しは男の話をしていたが共学大に入学してから会う度にいつも男の話しかしなくなった ○就職祝いにプレゼントを買ってと言われ仲が良かったのでブランドの化粧品を購入して購入した日の夜ご飯の時に渡そうと思い購入後「やっぱ機嫌悪いから遊びたくない、プレゼントも要らない。どうしても受け取って欲しければ郵送して」とツイキャスで発言 私からのLINEは無視。 ○私自身文系大学を辞めて医療系学校に進路変更した事を「お母さんが進路変更するような子は住む世界が違うから。あの子は学歴が私と違うからと言ってた」とツイキャスにて発言 他にもありますが以上の点が悲しくなり疎遠にしました。 その子は高校時代からも人から好かれず大学では大学卒業式後に友達だと思ってた人達から嫌がらせを受けていました。 関係ない事も書いてしまったのですが質問は 異性の話『しか』しない人って何故なんでしょうか? 自信があるからですか? そういう人から人は離れていますか? 私は深く狭くの付き合いで友人も滅茶苦茶数が多い訳では無いですが彼氏がいる子でも旧親友の様な『異性の話しか』しない子は居ません。 そして旧親友以外に自ら疎遠にした子は今迄居ませんでした。 その子の彼氏は旧親友から借金はするわ、ギャンブルに使うわ…のダメ男の典型的ですが旧親友は大好きですしSNSには彼氏以外の男の話しか書いてません。 二人とも大卒後の今保育士をしています。 その子の事で今は悩んでいませんが学校にも『異性の話しかしない子』がいて疑問に思いました。 学校の子もダメ男の典型的な例を挙げており他の子から距離を置かれてるという話を聞きました。 例として旧親友の事を挙げました。
私も若い頃、恋愛と容姿の話しばかりしてた記憶があります。「それしかないの?!」と呆れられて初めて気が付きました。疎遠にする前に指摘してあげてもいいかも。
私も男の話ばかりする子がいて、うんざりして疎遠にしました。 たぶん男性が好きだとか、頼りになるし守られたいだとか、男性依存が強いんだと思います。彼氏が欲しかったり、結婚願望が強そうでした。それ自体は悪くはないんですが、男の話って私は、あまり興味がなかったです。 楽しくないので、疎遠になりました…。 私の場合、その子の性格自体は悪くなかったです。どちらかというと性格は良かったと思います。ただ話が合わなかっただけでした。