愚痴です、すみません。
2歳男児の母です。
共働き、旦那は勤務地が遠いため送迎は基本私です。
上が5歳、下が2歳。最近下の子のイヤイヤが酷く、毎朝5時半に起きても回らず、保育園に向かう道もずっと機嫌が悪く、家を出るのも2人ともぐずぐずでて遅刻ギリギリの毎日。
上は寝起きが悪く、寝つきも悪い遅寝遅起。改善しようとして布団に入れても全く寝ない。(保育園でまだお昼寝もあります)
逆に下は早寝早起。早ければ20時には寝ますが5時半には目が覚めますし夜泣きもあります。
主人は洗い物や洗濯、ゴミ出しは手伝ってくれますが家事育児の大半はこちら。
土曜日出勤もあるので、手を借りれるのは日曜日のみです。
現在時短を使って勤務していますが、残業分を昼休みに仕事するので昼休みはなし。
終業後走ってお迎えに行って、まっすぐ帰らない子を連れて帰れば今度はお腹がすききっていて、上も下も機嫌が悪くギャーギャー騒ぐ中夕飯を用意して、お風呂。
次男が寝ても長男が寝ない。ようやく22時過ぎに寝たらそのあと持ち帰りの仕事が待っています。寝落ちしてしまった日は次の日からの業務がキツキツになり、さらに焦ってイライラ。
なんで5時に起きて時間ギリギリなのか・・・。
疲れもたまり、精神的にも追い詰められて、今朝とうとう長男を怒鳴りつけて、支度をしないで放り出していた園の靴を投げてしまったら長男にあたってしまいました。
自己嫌悪で死にそうになります。
もうどうしたらいいのか・・・逃げ出したい。
旦那は「飲み会で契約もらうのが仕事」、今日明日は泊りで帰ってきません。
メールで「お願い、送迎を少しでいいから手伝ってほしい」とお願いしたら、
「仕事なんだから無理」の一言。私も仕事です。
もう逃げ出したい。
ユーザーID:5241270422