一歳になったばかりの男の子がいます。
第一子なので分からないことだらけなのですが、最近息子の発達で気になることがあります。
運動面に関しては今は伝い歩きをしていて、1人で立ち上がることはできますがまだ歩けません。
これに関しては特に何も心配はしていません。
心の発達面が気になります。
目が少し合いにくいなと思っています。
喃語はあまり発しません。「あー、うー」が多くて時々「バンバンバン…アーギャーギャー」等言います。
真似っこは10ヶ月にパチパチが出来るようになりました。バイバイとか教えていますが全くやりません。
話しかけてもチラッと私のことを見るだけでジーッと見てくれません。
名前を呼んでも振り向くのは3割くらいの確率。
人見知りも後追いも全くありません。眠い時だけ泣きながら寄ってきます。
オモチャは舐めるか床に投げつけるだけで、遊べません。
まわるものが大好きで歩行器の車輪やイスのキャスターを手で回しています。
抱っこしてもすぐに反り返っておりたがります。
食事中やお風呂の時に顔と手を拭かれるのを異様に嫌がります。
ちょうだい、どうぞ、こっちおいでなどの簡単なやり取りもまだ出来ないです。(というか話しかけても見てくれない)
指差しもしません。
10ヶ月検診時に、人見知りも後追いもしないことを医師に指摘され「お母さんのこと認識できてないのかねぇ?」と言われて少しショックでした…。また、遠回しに発達障害の話もされて落ち込みました。
まだ一歳になったばかり。成長は個人差もあるしよその子と比べても仕方ないのは分かっています。
ただ、一歳の子ってこんなもんなのかなぁ?と思います。
言葉はまだ話せなくてもいつぐらいから簡単なやり取りなどのコミュニケーションがとれるようにのるのでしょうか。今は全くやり取り感がありません。どんな子であろうと可愛い我が子には変わりないのですが…。
ユーザーID:0354459222