41歳マメ子です。
5月に5か月で死産しました。
5年前も一度流産をしています。
流産の時よりも比べ物にならない位ショックが大きく、自分でも精神的に不安定だと思います。
1か月後検診時も、待合室で妊婦さんや赤ちゃんの泣き声を聞くだけで涙がこぼれて止まりませんでした。
医師にも心療内科に行った方が良いと言われましたが、同じ総合病院に通うのが辛くてお断りしました。
この辛さを夫婦で分かち合えないのが何よりも辛いです。
というのも5年前に妊娠した時、別居婚だったのでまだ一人暮らしでつわりもひどい中、仕事も忙しく余裕がなくなっていました。
出来るだけ会いに来てほしいと夫にお願いしていましたが、あまり協力的ではありませんでした。
その後流産。
一緒に住み始めて少ししてから、私が妊娠時に夫が結婚前から本気で口説いていた行きつけのお店の女性に頻繁に口説きメールをしたり、会いに行ったりしていたことが分かりました。
浮気はしていないと言っていましたが、その時点で信頼関係が壊れました。
その後は夫の姑との問題も重なり、再び別居婚へ。
1年の話し合いを経て、場所を変えて(前回は夫の実家のすぐ近くだったため)再び一緒に住み始めました。それから2年目での妊娠でした。
死産後、月命日の日に酔って帰って来て喧嘩になりました。
「ごめんごめーん、誘われちゃってさー」と上機嫌に言われて腹が立ちました。
私はまだいつでも泣ける位落ち込んでいるのにと。
その時は今度から気を付けると夫は言っていました。
しかし、今日の49日に一人で酒を飲みながら帰ってきました。
暑くて飲みたかったからと。
なんだか温度差があり過ぎて不信感が募るばかりです。
今までの事があるので、離婚という言葉が再び(三度か)ちらつきます。
私が落ち込んでいる為、気にし過ぎなのでしょうか。
ユーザーID:3198822878