こんにちは。 私は50代更年期3年目。私は今内臓型の冷え性で困っております。
なるだけ努力はしているのですがこの暑さ、おなかを冷やすとされる果物、トマトなど食べずにはおれません。
それでも、飲み物は熱いものを飲むようにするのですが、外出などをして炎天下にさらされるとつい冷たいものを飲んでしまいます。冷たいものを我慢してるから普通ならコップ一杯ですむはずが、外出時は一気に500mlのペットボトルを殆ど一度で飲んでしまうことも。
一番手っ取り早い入浴を半身浴で始めて半年はたつかと思います。
ここで私と同じ内臓型の冷え性の方、どのようにして改善されましたか、またどのくらいの期間かかりましたか?
改善された方、それまではやっぱり冷たいものは食べたり飲んだりしなかった。これをどう努力されました?(これは私にはきつい、トマトなんて夏の旬で栄養もあるので毎日でも食べたい。でも体を冷やす。でもええい、我慢できないと食べてます、結局は)
こういう人間ですが脱冷え性したい。
これでも私には努力はしているんです。何故かというと以前よりはなるだけがぶ飲みは避けているし、冷たいものも少なくはしてるから。
尿量が異常に減少していて、尿が汗に出てる感じ。汗は尿のにおいがするし。困ってます。何故汗に?病院の先生もわからずです。今は漢方に行ってます。
また、他の冷え性の方も何か役に立ったこと等あったらレスくださいね。
あともう一つ、我慢しなくても炭酸飲料はじめジュースなどを飲まないでおれる人、どうしたらそうなれますか。
教えていただきたいです。
私はお菓子類、ケーキ類は我慢できるんですけど。
我慢しなくても炭酸飲料はじめ、ジュースを飲まないでおれるコツめいたものがあるのなら教えてほしいです。
以上 支離滅裂になりましたがよろしくお願いします。
ユーザーID:2392547808